みんなのFXの評判・口コミ!審査に落ちた理由・デメリットを最新評価

みんなのFXの評判

スワップポイントの高さや自動売買ができることから人気の高い「みんなのFX」で口座開設するか迷っている方は多いでしょう。

しかし、中には「本当に信頼できる?」「口コミが高評価ばかりで心配」と不安を感じている人もいるはずです。

そこでこの記事では、実際の口コミをもとに「みんなのFX」のメリット・デメリットや評判を解説していきます。悪い評価も包み隠さず紹介するので、FX会社選びに悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね!

目次

みんなのFXの評判|スワップ・スプレッドの条件が良い!【結論】

みんなのFX
メリットデメリット
スワップポイントの水準が高い
スプレッドが狭く、安定している
取引ツールの種類が豊富
46種類もの通貨ペアを取り扱っている
「みんなのシストレ」を使えば自動売買も可能
ツールの機能は初心者向け
マーケットニュース・情報量が少ない
早朝にスプレッドが広がりやすい

結論から言うと、みんなのFXは低スプレッド・高スワップが魅力の安全性・信頼性が高いFX会社です!

特に注目したいのが、近年提供を開始した「LIGHTペア」と呼ばれる通貨ペアです。このLIGHTペアでは、トレーダーから特に人気を集める計12種類の主要通貨ペア・高金利通貨ペアで高いスワップポイントが提供されています。

実際、2025年8月現在、LIGHTペアで取引すると、ドル円では162.0円、トルコリラ円では37.1円と、業界トップクラスの水準のプラススワップを受け取れるのです。

さらに、みんなのFXは長期保有だけでなく、短期取引でも効率的に稼げる取引環境を備えています。スキャルピングが可能かつ、スプレッドも狭いので、コストを抑えながら利益を積み重ねていけますよ!

もちろん、取引する上で注意しておきたいデメリットもいくつかありますが、「みんなのFX」にはそれらのデメリットを上回る様々なメリットがあります。FXを始める第一歩としての会社としてもおすすめなので、是非この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。

\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /

公式サイト:https://min-fx.jp/

みんなのFXの評判・口コミ【メリット・良い評価】

前述した通り、みんなのFXは様々なメリットがあるFX会社です。

ここからは、各メリットについてより詳しく確認していきましょう。

  • スプレッドが狭い
  • 効率良くスワップ運用できる
  • 自動売買の評判が良い
  • 取り扱い通貨ペアが多い
  • 取引ツールが充実している

順番に解説していきます。

スプレッドが狭い

1つ目は「スプレッドが狭い」ことです。

みんなのFXは、数あるFX会社の中でも比較的狭いスプレッドを提供していることで知られています。

例えば、みんなのFXはドル円のスプレッドを0.15銭(LIGHTペアの場合)、ユーロ円は0.9銭としています。また、スプレッドが広くなりやすい高金利通貨ペアに関しても、他社と比べて狭いスプレッドを提供しているのです。

さらに、みんなのFXは売買にかかる手数料を0円としています。つまり、取引にかかるコストはスプレッドのみとなるので、コストを最小限に抑えつつ利益を狙える環境なのです。

そのため、できるだけコストをかけずに裁量取引をしたい方、スキャルピングをメインにしている方にとって、みんなのFXは非常に適したFX会社と言えます。低コストで取引できるFX会社を探している方は、是非みんなのFXを利用してみてくださいね。

みんなのFXは、午前8時~翌午前5時まで原則固定のスプレッドを提供しています。ただし、経済指標の発表時などはスプレッドに変動が起こる場合もあるので、取引の際は注意しておきましょう。

効率良くスワップ運用できる

2つ目は「効率良くスワップ運用できる」ことです。

前述したように、みんなのFXはスワップ水準が高い「LIGHTペア」を提供しています。2025年8月最新のLIGHTペアにおけるスワップポイントを確認してみると、以下の通りになりました。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY LIGHT162.0-162.0
EURJPY LIGHT80.0-80.0
GBPJPY LIGHT210.0-210.0
AUDJPY LIGHT95.0-95.0
NZDJPY LIGHT70.0-70.0
ZARJPY LIGHT19.1-19.1
TRYJPY LIGHT37.1-37.1
MXNJPY LIGHT22.1-22.1
CZKJPY LIGHT10.0-10.0
HUFJPY LIGHT11.0-11.0
EURUSD LIGHT-104.1104.0
GBPUSD LIGHT-10.610.5

上記からも分かるように、LIGHTペアのスワップポイントは非常に高い水準となっています。特に、高金利通貨ペアとして人気のトルコリラ円に関しては、買いスワップが37.1円と、他社を圧倒するスワップ益を得られるのです。(2025年8月現在)

このような条件がそろっている「みんなのFX」であれば、ポジションを長期保有してスワップ益のみを狙うスタイルでも、十分な利益を得られる可能性があります。

もちろん、定期的な市場分析やリスク管理は欠かせませんが、他のFX会社よりも効率的にスワップ益を得られるのは間違いないと言えるでしょう。

みんなのFXは自動売買の評判が良い

3つ目は「自動売買の評判が良い」ことです。

みんなのFXでは、口座開設すると同時に自動売買ツール「みんなのシストレ」が利用できるようになります。

みんなのシストレは、みんなのFXが提供しているプログラムを利用するのはもちろん、実際のトレーダーの取引をコピーして売買してくれる機能も備わっているのです。

本来、自動売買には相場の変化に柔軟に対応できないというデメリットがあります。しかし、実際のトレーダーの取引をコピーしていれば、そのトレーダーが相場に対応するのに合わせて、価格変動のリスクを避けられるのです。

もちろん、損失リスク回避をするためには、コピーするトレーダー選びをしっかりと行わなければいけません。まずは公開されているランキングを確認し、必要に応じて自動売買を活用した取引を始めてみてくださいね。

取り扱い通貨ペアが多い

4つ目は「取り扱い通貨ペアが多い」ことです。

2025年8月現在、みんなのFXは合計46種類もの通貨ペアを取り扱っています。中には、近年高金利通貨ペアとして注目を集めるハンガリーフォリント円などもあるのです。

通貨ペアの数が多いということは、取引の幅が広いということでもあります。主要通貨ペア以外にも高金利通貨ペアを取引したい方、様々な通貨の取引に挑戦してみたい方にとって、みんなのFXは最適な環境を提供しているのです。

また、みんなのFXは1,000通貨からの取引にも対応しています。少額から取引にチャレンジできるので、「どの通貨ペアが自分に合っているのか分からない」という方でも、リスクを抑えて最適な通貨ペア選びが可能ですよ!

FX初心者の方は、まずドル円やユーロ円をはじめとした主要通貨ペアの取引から始めるのがおすすめです。チャートの見方に慣れてきたら、徐々に他の通貨ペアにも挑戦してみてくださいね。

取引ツールが充実している

5つ目は「取引ツールが充実している」ことです。

みんなのFXは、合計6つの取引ツールを提供しています。各ツールの名称と、対応している機種は以下の通りです。

取引ツール対応機種
FXトレーダー アプリ版スマートフォン(iOS・Android)
FXトレーダーPC(Windows・mac OS)/タブレット
WebトレーダーPC(Windows・mac OS)/タブレット
Webトレーダー デモ版PC(Windows・mac OS)/タブレット
TradingViewすべての取引ツールで利用可能
マイパフォーマンスマイページより利用可能

特に人気なのが、世界で1億人以上が利用している「TradingView」という高機能チャートです。

TradingViewは基本的に利用料がかかる取引ツールですが、みんなのFXであれば完全無料で利用できるというメリットがあります。

もちろん、有料版でしか使えない機能も無料で使えるので、「お得にTradingViewを使いたいなら、みんなのFX」という口コミもあるほどです。

一部搭載していない機能もありますが、それでもTradingViewで人気の機能は一通りそろっていて、取引に不足はありません。口座開設するだけで有名なツールが使えるのは、みんなのFXならではの魅力と言えますよ!

\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /

公式サイト:https://min-fx.jp/

みんなのFXの評判・口コミ【デメリット・悪い評価】

みんなのFXは全体的に使いやすいFX会社とはいえ、取引の際は注意しておきたいポイントもいくつか存在します。

ここからは、口コミでも指摘されている3つのデメリットについて、詳しく確認していきましょう。

  • 早朝のスプレッドは広め
  • ツールは使いやすいが機能は物足りない
  • マーケット情報量が少ない

順番に解説していきます。

早朝のスプレッドは広め

1つ目は「早朝のスプレッドは広め」ということです。

みんなのFXでは、原則固定の時間外となる午前5時~7時59分にかけては、スプレッドが拡大する傾向にあります。

とはいえ、これはみんなのFXに限ったデメリットではありません。基本的に、どのFX会社でもスプレッドの原則固定対象時間外になると、スプレッドは拡大しやすくなるのです。

このような時間に取引をすると、本来よりコストがかかり、有利に取引を進められなくなってしまいます。

そのため、みんなのFXでお得に取引したいのであれば、スプレッドが原則固定となる午前8時以降に取引するのがおすすめです。無駄なコストを削減して、着実に利益を積み重ねていくためにも、取引する時間帯は意識しておいてくださいね。

ツールは使いやすいが機能は物足りない

2つ目は「ツールは使いやすいが機能は物足りない」ことです。

みんなのFXに関する口コミでは、「取引ツールの機能がいずれもFX初心者向け」という声が多く寄せられています。

実際、TradingView以外の「FXトレーダー」や「Webトレーダー」に関しては、取引に必要な基本的な機能は一通りそろっているものの、上級者向けのテクニカル指標などはあまり取り扱っていません。

言い換えると、みんなのFXが提供しているツールは、どれも見やすさと使いやすさにこだわっており、複雑になりがちなチャート分析機能の取り扱いはしていないのです。

もちろん、FX取引をする上で致命的なデメリットにはなりませんが、経験者の方にとっては物足りなく感じる場面も多いでしょう。そういった場合は、高機能チャートであるTradingViewを併用することをおすすめしますよ。

マーケット情報量が少ない

3つ目は「マーケット情報量が少ない」ことです。

みんなのFXは、リアルタイムの為替レートやスワップカレンダー、シミュレーション機能が充実しています。一方で、マーケット情報に関しては、情報量が多いとは言い切れないのです。

みんなのFXでは、金融情報ベンダー「FXi24」と「DowJones」によるリアルタイムの為替ニュースは確認できます。しかし、複数名のアナリストがいるわけではなく、配信されているレポートは1種類のみです。

そのため、みんなのFXで取引するのであれば、他の金融情報ベンダーを利用したり、別のFX会社のレポートをチェックしたりする工夫が必要です。

マーケット情報の確認から取引まで1つの口座内で済ませたい方にとって、みんなのFXはやや不向きと言わざるを得ないでしょう。

みんなのFXで評判のキャンペーン情報

みんなのFXは、定期的に魅力的なキャンペーンを開催しています。

2025年8月現在、みんなのFXが開催しているキャンペーン情報は以下の通りです。

キャンペーン名内容
新規口座開設プログラム口座開設後、取引量に応じて最大100万円キャッシュバック
お友達紹介プログラム紹介後、口座開設&新規30ロット取引で双方に5,000円プレゼント
クイズに挑戦して最大1,000円もらおう!毎月のクイズに回答すると、抽選で最大1,000円が当たる
取引するだけ超還元プログラム‼ポンド円・ポンド米ドルの取引量に応じて最大200万円をプレゼント
スワップNo.1チャレンジキャンペーンスワップポイントが他社より1円でも安い場合は差額をプレゼント
総額3,000万円山分けキャンペーン入金額&取引量に応じてキャッシュバックを受け取れる

どのキャンペーンも内容は豪華で参加しておいて損はありませんが、注意したいのはすべて「別途エントリーが必要」という点です。

みんなのFXのキャンペーンに参加する際は、公式サイトから参加したいキャンペーンを選択し、「口座番号」と「メールアドレス」の2つを送信する必要があります。

エントリーしないままだと、どれだけ条件を満たしていたとしても、そもそもキャンペーンに参加していないことになります。この場合、キャッシュバックなどは一切受け取れないのです。

エントリーが必要かどうかは、公式サイトの「キャンペーン」から簡単にチェックできます。そのため、みんなのFXで気になるキャンペーンがあった際は、必ず参加条件を確認した上で取引するようにしてくださいね!

みんなのFX(トレイダーズ証券)の評判を概要からチェック!

ここまでみんなのFXのメリット・デメリットを確認してきましたが、ここからは基本的な取引ルールやFX会社としての安全性・信頼性もチェックしていきましょう。

  • サービス概要
  • ニュース・セミナー情報
  • カバー先

順番に解説していきます。

サービス概要

項目条件
取引時間(夏時間)月曜日7:00~土曜日5:50
取引時間(冬時間)月曜日7:00~土曜日6:50
通貨ペア数46種類
口座開設手数料無料
口座維持手数料無料
取引手数料無料
入出金手数料入金:お客様負担(ダイレクト入金は無料)
出金:無料
出金にかかる日数3営業日以内
スプレッド(USD/JPY LIGHT)0.15銭
取引ツール6種類
必要証拠金取引金額の4%(レバレッジ25倍の場合)
最低取引通貨単位1,000通貨(0.1ロット)
ロスカット水準証拠金維持率100%
追加証拠金追証条件はなし
建玉上限5,000ロット
最大注文数量100ロット
推奨環境Windows : 10/11
mac OS:OSX 10.10 以降
iOS : 16~18
Android:13~15

みんなのFXにおける、基本的なサービス概要は上記の通りとなっています。

みんなのFXでは、入金やスプレッド以外で手数料が一切かかりません。ダイレクト入金を利用すれば、入金手数料も削減できるので、コストを極限まで抑えたい方にもピッタリな環境となっています。

さらに、出金にかかる日数は3営業日以内とされていますが、土日祝を除く営業日の午前11時までに申請すれば、原則当日出金されます。

これらの点から見ても、みんなのFXはサービスの質が高く、快適に取引できるFX会社と考えられます。FXを始める第一歩の口座としても非常におすすめなので、気になる方は是非利用してみてくださいね!

ニュース・セミナー情報

ニュース・セミナー配信状況
ニュース2社(FXi24・DowJones)
セミナーなし

現在、みんなのFXにて提供されているニュース・セミナー情報は上記の通りです。

前述したように、みんなのFXは他社に比べて情報配信の量が多くありません。また、FX初心者向けのセミナーなども開催されていないため、FXの基礎知識やスキルを身に着けたい場合は他の手段を取る必要があります。

とはいえ、みんなのFXはアナリストによるFXレポートや、Youtubeで経済ニュースの解説や為替相場予想を毎週配信しています。それらを活用すれば、取引には十分な情報を得られるので、そこまで心配する必要はないでしょう。

カバー先

みんなのFXのカバー先
  • Swissquote Bank SA
  • Stratos Markets Limited
  • LMAX Broker Limited
  • Sucden Financial Limited
  • フィリップ証券株式会社
  • OCBC Securities Private Limited
  • SBIリクイディティ・マーケット株式会社
  • ヒロセ通商株式会社
  • IG証券株式会社
  • 三菱UFJ eスマート証券株式会社
  • Barclays Bank PLC
  • Commerz Bank AG
  • 株式会社東京金融取引所
  • 大和証券株式会社
  • Standard Chartered Bank
  • Bank of America, N.A.
  • Citibank, N.A.
  • UBS AG
  • Deutsche Bank AG
  • JPMorgan Chase Bank, N.A.
  • 株式会社三井住友銀行
  • 株式会社三菱UFJ銀行
  • Goldman Sachs International

みんなのFXのカバー先は、上記の23社です。

そもそも、カバー先とはFX会社がトレーダーの注文を市場に出す際に取引する相手先(金融機関や銀行など)を指します。

例えばトレーダーがドルを買った時、FX会社はトレーダーが注文したのと同じ量のドルをカバー先から買い、リスクが自社に残らないようにするのです。

こういったカバー先との取引によって、FXでは取引の公正さや安定性が保たれています。信頼できるカバー先を使っているFX会社ほど、取引の透明性や安全性が高いと言われていますよ。

つまり、上記の有名な23社とカバー取引を行っているみんなのFX(トレイダーズ証券)は、非常に安全性が高いFX会社と言えます!取引条件の良さだけでなく、安全性・信頼性を重視している方にもおすすめできる口座ですよ。

\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /

公式サイト:https://min-fx.jp/

みんなのFXの審査に落ちた体験談から口座開設手順を解説

ここからは、実際にみんなのFXで口座開設する方法を詳しく確認していきましょう。

今回は、口座開設の申し込みから取引までがすべてインターネット上で完結する、「スマホで本人認証」を行った場合の手順を紹介していきます。

なお、以下の手順を踏まないと審査に落ちる可能性があるので、ここで正しい口座開設手順を理解しておきましょう。

みんなのFXの口座開設手順
STEP
メールアドレスの登録

はじめに、下記のボタンから口座開設フォームに進みます。

\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /

公式サイト:https://min-fx.jp/

メールアドレス・パスワード・生年月日の3つを登録したらアカウントの仮登録は完了です。その後、登録したメールアドレス宛にメールが届くので、認証ボタンをクリックして本登録を行いましょう。

STEP
お客様情報の入力

本登録が完了すると、自動的に「口座申込フォーム」が開きます。

氏名や生年月日、性別、住所、国籍、電話番号などの情報をすべて入力し、間違いがないことを確認したら完了ボタンをクリックしましょう!

この時点で「みんなのFX」とは別に、自動売買用の口座「みんなのシストレ」も自動で開設されます。「みんなのオプション」に関しては、別途口座開設用の手続きが必要な点に注意してくださいね。

STEP
顔写真・必要書類の提出

個人情報の入力が完了したら、本人確認の手続きに進みます。

「スマホで本人認証」を選択した場合は、スマホのカメラで顔写真を撮影したのち、運転免許証などの本人確認書類の写真を提出します。

この時、使える本人確認書類は「運転免許証」「マイナンバーカード」「在留カード」「特別永住者証明書」の4種類である点に注意しておいてくださいね!

「スマホで本人認証」以外の本人確認手順
  • 必要書類をアップロード、または郵送する
  • 本人確認コードが郵送される(もしくはメールアドレス宛に口座開設完了のメールが届く)
  • 本人確認コードを入力すると本人確認が完了する
利用可能な本人確認書類
  • 日本国籍のお客様の場合
    → 運転免許証・マイナンバーカードのどちらか1種類+マイナンバー書類
    → 健康保険証・住民票の写し・印鑑登録証明書のいずれか2種類+マイナンバー書類
  • 外国籍のお客様の場合
    → 在留カード・特別永住者証明書のどちらか1種類+マイナンバー書類

マイナンバー書類
→ 個人番号カードの裏面、通知カード(両面)、個人番号付の住民票の写しのうち、いずれか1種類

STEP
取引スタート

本人確認が完了したら、いよいよ取引に移ります。

まずは、ダイレクト入金もしくは振込入金にて、取引で使用する資金を口座に入金しましょう。初回入金額の指定はないので、好きな金額を入金してくださいね。

入金が反映されたら、46種類の通貨ペアのうち取引したいものを選んで、FX取引を始めましょう!

上記の4ステップで、みんなのFXの口座開設は完了です!

なお、2025年8月現在は口座開設完了後、取引をすると取引量に応じて最大100万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも開催中です。取引すればするほど受け取れる金額が増える大チャンスなので、この機会を見逃さないでくださいね!

\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /

公式サイト:https://min-fx.jp/

みんなのFXの評判・審査落ちた理由に関する質問

Min_FXとは何ですか?

Min_FXは、FX会社「みんなのFX」の公式X(旧Twitter)アカウントです。為替ディーラーによる各国の経済状況の解説などを手軽にチェックできるので、フォローしておいて損はありませんよ。

トレイダーズ証券の「みんなのFX」は評判が良いですか?

「みんなのFX」はスプレッドの狭さやスワップポイントの高さで高く評価されており、初心者から中上級者まで幅広いユーザーに利用されている評判の良いFX会社です。

みんなのFXのスプレッドは狭いですか?

みんなのFXでは、ドル円やユーロ円など主要通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドが提供されています。ただし、経済指標発表時や早朝など、相場急変時には一時的に広がる点には注意が必要です。

みんなのFXで手数料はいくらかかりますか?

みんなのFXでは、取引手数料は無料です。ただし、スプレッドによるコストはあるため、事前に各通貨ペアのスプレッドを確認してから取引するのが良いでしょう。

みんなのFXは自動売買が可能ですか?

「みんなのシストレ」という自動売買専用サービスを利用できます。選択型システムなので、自分でプログラムを組む必要はなく、初心者でも手軽に始められますよ。

LIGHT FXとみんなのFXの違いは何ですか?

運営元は同じですが、LIGHT FXは裁量取引に特化し、シンプルな操作性が魅力のFX会社です。一方、みんなのFXは裁量と自動売買の両方に対応し、より多機能なプラットフォームを提供しています。

トレイダーズ証券は評判が良い証券会社ですか?

トレイダーズ証券はFXサービスを中心に長年の運営実績があり、安定した取引環境で信頼されています。また、上場企業グループに属している点も、信頼材料として評価されていますよ。

みんなのFXはスキャルピングが可能ですか?

はい、みんなのFXはスキャルピングが可能なFX会社です。ただし、高ロット・高頻度のスキャルピングはシステムに負荷を与えると判断されるケースもあるので、度を越えた短時間の注文はしないようにしましょう。

みんなのFXは口座開設が遅いと聞いたのですが本当ですか?

通常であれば数営業日で口座開設は完了しますが、混雑時や本人確認書類に不備がある場合は時間がかかることもあります。事前に書類を正しく提出すれば、スムーズに手続きを進められますよ。

みんなのFXはシストレ口座も一緒に開設できますか?

みんなのFXでは、口座開設時に自動的に「みんなのシストレ」の口座も開設されますよ。

みんなのFXのテキストマイニングは利用できますか?

テキストマイニングツールは現在提供されていません。ただし、経済ニュースやチャート機能、経済指標カレンダーなどの情報機能は整っています。

みんなのFXはバイナリーオプションにも対応していますか?

はい、みんなのFXでは「みんなのオプション」というバイナリーオプション専用の口座があります。ただし、口座開設にあたって知識確認テストが行われるので、その点には注意が必要です。

みんなのFXはMacでも利用できますか?

はい、みんなのFXはWindows・Macのどちらでも取引が可能です。

みんなのFXはデモトレードできますか?

はい、みんなのFXはデモ口座を提供しており、FX取引の練習をしたい方にもピッタリです。仮想資金は100万円かつ無期限で利用できるので、是非活用してみてくださいね。

みんなのFXは入金手数料がかかりますか?

振込入金の場合、入金手数料はお客様が負担することになります。ただし、ダイレクト入金を使えば、手数料は一切かからないので、コストを減らしたい方にはおすすめですよ。

みんなのシストレの評判は良いですか?

はい、「みんなのシストレ」はSNS感覚で自動売買をできる手軽さが高く評価されています。

みんなのFXでパソコン対応の取引ツールはどれですか?

PC対応の取引ツールは、「Webトレーダー」および「FXトレーダー」の2つです。なお、「FXトレーダー」では高機能の分析ツールである「TradingView」が利用可能ですよ。

みんなのFXは両建て設定が可能ですか?

はい、みんなのFXでは注文時に両建設定を「ON」にすることで両建て取引が可能です。

みんなのFXはアプリを提供していますか?

はい、みんなのFXはiOS・Androidに対応した専用取引アプリ「FXトレーダー」を提供しています。

みんなのFXのバイナリーのやり方を教えてください。

みんなのFXで口座開設後、別途「みんなのオプション」の口座を開設し、知識確認テストに合格すればバイナリーオプションが可能になります。

なお、知識確認テストの問題は公式サイトにて公開されているので、口座開設前に確認しておきましょう。

みんなのFXは出金にどれくらい時間がかかりますか?

みんなのFXの出金にかかる時間は、最大3営業日です。ただし、平日の営業日かつ午前11時前の出金申請であれば、原則即日出金が可能ですよ。

みんなのFXはレバレッジを自分で設定できますか?

いいえ、みんなのFXは原則レバレッジが25倍に固定されており、変更はできません。なお、実効レバレッジは取引量で調節可能なので、損失リスクを抑えたい場合は実効レバレッジを低く抑えるように意識しておきましょう。

みんなのFXのドル円のスプレッドは何銭ですか?

「USD/JPY LIGHT」のスプレッドは0.15銭、「USD/JPY」のスプレッドは0.2銭です。どちらも原則固定ですが、経済指標の発表によっては変動する場合もあるので、注意しておきましょう。

みんなのFXのチャートはどこから確認できますか?

みんなのFXのチャートは、マイページか公式サイトの「マーケット情報一覧」から確認できます。

みんなのFXは為替レートをリアルタイムで配信していますか?

はい、みんなのFXは公式サイトの「マーケット情報」にてリアルタイムの為替レートを配信しています。

みんなのFX(トレイダーズ証券)は信頼できるFX会社ですか?

はい、みんなのFX(トレイダーズ証券)は金融庁に登録された国内FX会社であり、信託保全も完備されています。一定の運営実績と顧客基盤があるため、安全性・信頼性は高いと言って良いでしょう。

みんなのFXで確定申告するやり方を教えてください。

マイページから「報告書」を選択し、期間や種類、口座を設定後、「年間損益報告書」を出力します。その後、報告書をもとに確定申告書類の項目を埋め、提出すれば確定申告は完了です。

みんなのFXのスワップ付与タイミングはいつですか?

みんなのFXでは、NYクローズをまたいで保有したポジションを対象に、毎日行われるメンテナンス後にスワップポイントが付与されます。

みんなのFXのトレーディングビューの使い方を教えてください。

みんなのFXでTradingViewを利用する際は、まず取引ツール「FXトレーダー」をダウンロードします。その後、「チャート」メニューから切り替えアイコンを選択することで自動的にTradingViewに切り替わりますよ。

みんなのFXのTradingViewの違いは何ですか?

みんなのFXが提供しているTradingViewは、通常のものに比べてテンプレート・レイアウト保存などの制限が異なります。また、みんなのFXのTradingViewはすべて銘柄の分析ができるわけではなく、あくまでみんなのFXで提供している46種類のみを分析できる点に注意が必要です。

みんなのFXの審査に落ちたのですが、なぜですか?

みんなのFXで審査に落ちた場合、原因として考えられるのは「職業が無職・年収が100万円未満」「虚偽情報を入力した」などです。

みんなのFXのデメリットは何ですか?

みんなのFXのデメリットは、「早朝のスプレッドが広い」「ツールの機能性は低め」「マーケット情報量が少ない」の3点が挙げられます。

みんなのFXで口座凍結される原因は何ですか?

みんなのFXで口座凍結される原因は、利用規約違反によるものです。特に、外部ツールの利用や取引システムの改変、他のトレーダーの不利益となる行為、相場に影響を与えるほどのスキャルピングは口座凍結の対象となります。

トレーディングビューはみんなのFXで使えますか?

はい、一部の機能は利用できないものの、基本的な機能はすべて無料で利用可能です。

みんなのFXは評判が良くおすすめ【まとめ】

みんなのFXは、低スプレッドや高水準のスワップポイントなど、取引条件の良さと使いやすさのバランスが取れた人気のFX会社です。

早朝のスプレッドが広がりやすい点やツールの機能面にはやや物足りなさもありますが、全体的に見てもFX初心者から中上級者まで満足できる環境が整っています。

さらに、みんなのFXは定期的に豪華なキャンペーンも開催しているのが特徴です。2025年8月現在も、有利に取引を進められるキャンペーンに参加できるので、口座開設するなら今が大チャンスですよ!

特に注目したいのが、新規口座開設&取引で最大100万円のキャッシュバックを受け取れるキャンペーンです!取引すればするほど、もらえる金額も大きくなっていくので、是非この機会にFX取引を始めてみてくださいね。

\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /

公式サイト:https://min-fx.jp/

目次