高金利通貨として人気のメキシコペソですが、中には「メキシコペソのスワップ益だけで生活できたら良いのに」と考えている方もいるかもしれません。
しかし、メキシコペソだけでスワップポイント生活をするのは現実的に難しいとされています。
この記事では、なぜメキシコペソでスワップ生活は難しいとされているのか、その上でスワップ生活を目指す際の戦略について詳しく解説していきます。メキシコペソでスワップ益を狙いたい方は、是非参考にしてみてくださいね!
最初に述べた通り、メキシコペソだけでスワップポイント生活を送るのは簡単ではありません。
その上で、スワップ益で少しでも生活を豊かにしたいと考えているなら、目標金額を設定し、リスク管理を徹底した取引をすることが必要不可欠です。
また、その目標金額を実現するのであれば、スワップポイントの水準が高いFX会社を利用することも欠かせません。メキシコペソの取引であれば、高金利通貨ペアのスワップ水準がトップクラスの「みんなのFX」が最適ですよ!
\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /
公式サイト:https://min-fx.jp/
メキシコペソでスワップポイント生活を目指す前に知っておきたい基礎用語
メキシコペソ円でスワップポイント生活を目指す際に大切なのは、FXの基礎知識を身に着けることです。
ここからは、スワップ益を狙う際の頻出単語を4つ解説していきます。
- スワップポイント
- ポジション
- レバレッジ
- ロスカット
それぞれの意味をしっかり確認していきましょう!
スワップポイント
1つ目は「スワップポイント」です。
スワップポイントとは、FXで通貨を保有した際に発生する「2国間の金利差に基づく調整金」のことです。
FXでは2つの国の通貨を取引しますが、それぞれの国には「政策金利」という、各国の中央銀行が経済をコントロールするために決める「基準となる金利」が存在します。
例えば、政策金利が50%と高いA国の通貨を買って、政策金利が10%と低いB国の通貨を売ったとしましょう。この時、A国の政策金利-B国の政策金利、つまり40%の金利差分の金額が毎日「スワップポイント」として受け取れるのです。
逆に、金利が低い通貨を買って、金利が高い通貨を売ると、このスワップポイントは支払う必要が出てきます。
ちなみに、スワップポイントは日をまたいでポジションを持ち越した場合、自動的に加算または減算され、利益や損失として反映されます。長期保有をする人にとっては重要な収益源の1つなので、仕組みをしっかりと理解しておいてくださいね。
ポジション
2つ目は「ポジション」です。
ポジションとは、FXで通貨を売買した後に保有している「未決済の取引」のことを指します。
例えば、ドルを買って円を売った場合は「買いポジション」、逆にドルを売って円を買った場合は「売りポジション」を持っている状態です。
ポジションを持っている間に為替レートが変動すると、その変動幅によって利益が出たり損失が出たりします。
FXでは、どの通貨をどれだけ、どの方向(買い・売り)で持っているかを管理することが非常に重要です。ポジションはそれを表す基本中の基本とも言える用語なので、FX取引を始める際は必ず確認しておいてくださいね!
レバレッジ
3つ目は「レバレッジ」です。
レバレッジとは、少ない資金で大きな金額の取引を行える仕組みを指します。例えば、レバレッジ10倍をかけて取引すると、1万円の資金で10万円分のポジションを持てるのです。
なお、レバレッジをかけた取引は利益が大きくなる反面、損失も大きくなるリスクがある点に注意が必要です。
レバレッジは、資金を効率的に活用できる便利な仕組みですが、その分リスク管理がとても重要になります。特にFX初心者の方は、低めのレバレッジから取引を始めるのがおすすめですよ!
ロスカット
4つ目は「ロスカット」です。
ロスカットとは、大きな損失を防ぐために、一定の基準に達した時点でポジションを自動的に決済する仕組みです。
例えば、通貨を買ったあとに大きく値下がりし、証拠金(預けているお金)の残高が一定の基準を下回ったとします。この時、自動的にその取引が強制的に決済され、これ以上の損失を防ぐための措置が取られます。これがロスカットです。
なお、ロスカットは、資金がゼロになる前に損失を限定しようとする安全装置ですが、急激な相場変動が起きた場合には間に合わず、想定を超える損失が発生することもあります。
だからこそ、FX取引の際は余裕を持った資金管理を行い、取引中はリスクコントロールを欠かさないことが非常に大切です。まずはFXの基本をしっかりと押さえ、その上でメキシコペソの取引を始めるようにしてくださいね!
メキシコペソでスワップポイント生活は難しい?リスクと根拠を解説
冒頭でも述べた通り、メキシコペソだけでスワップポイント生活を送るのは、あまり現実的ではありません。
ここからは、なぜメキシコペソのスワップポイント生活が難しいのか、その根拠を3つ解説していきます。
- 資金の負担が大きい
- 為替変動リスクがある
- 金利の変動が激しい
順番に確認していきましょう。
資金の負担が大きい
1つ目は「資金の負担が大きい」ことです。
メキシコペソは高金利通貨の1つで、比較的スワップ益を狙いやすいという特徴があります。ただし、スワップ益だけで生活費を賄うとなると、ある程度まとまった元手が求められるのです。
2025年現在、単身世帯における1ヶ月の消費支出は約17万円、余裕を持たせるなら20万円は必要になります。この金額をメキシコペソのスワップ益だけで稼ぐ際の必要資金は、約2407万円(レバレッジ1倍)です。(2025年8月時点)
レート:1ペソ=7.97円(※2025年8月現在)
1万通貨保有した際の1日あたりのスワップ:22.1円(※2025年8月現在)
月20万円を得るために必要な通貨量:20万円 ÷ (22.1円×30日) = 約302万通貨
レバレッジが1倍の時の必要資金:302万通貨 × 7.97円 = 約2407万円
もちろん、レバレッジをかければ必要資金を抑えることはできますが、同時にリスクも高くなるため、慎重な運用が求められます。
こうした点を踏まえると、メキシコペソだけでスワップポイント生活を成り立たせるのは、ややハードルが高いと言えるでしょう。
為替変動リスクがある
2つ目は「為替変動リスクがある」ことです。
メキシコペソは、数ある通貨の中でも価格変動が起きやすい通貨と言われています。
実際、過去10年間におけるメキシコペソ円の値動きを見てみると、下記の画像のようになりました。

例えば、2024年のメキシコペソ円は7月時点で9.0円でしたが、わずか1ヶ月後の8月には7.3円まで下落しました。
この下落率は約18.9%にのぼり、9.0円で10万ペソを購入していた場合、評価額は90万円から73万円に下がり、約17万円の含み損となります。
では、この損失に対してどれだけのスワップ益が得られたかというと、実はスワップ益は数万円にもなりません。
例えば、10万ペソを保有していたとして、1日あたり221円のスワップポイントを得ていた場合、1ヶ月のスワップ益は221円×30日=6,630円です。
このように、スワップ益を考慮しても、為替損失を完全にカバーするのは難しいケースもあるのです。また、スワップポイントは常に一定ではなく、日々変動するため、得られる額が想定より小さくなる可能性もあります。
金利の変動が激しい
3つ目は「金利の変動が激しい」ことです。
スワップポイントは、取引する通貨ペア間の政策金利差の影響を大きく受けます。一般的に、政策金利が下がって金利差が縮まるとスワップポイントも小さくなり、逆に金利差が拡大するとスワップポイントも大きくなる傾向があるのです。
メキシコは、そんな政策金利が他国と比べても頻繁に変更されているという特徴があります。
例えば、メキシコは2021年6月から15回連続で政策金利を引き上げた後、連続して引き下げが行われており、2025年8月現在は安定した状態とは言いにくい状況が続いています。
このように、政策金利の変動が続く状況では、スワップポイントも安定せず、上下を繰り返す傾向があるのです。
メキシコペソ円でスワップポイント生活を送りたい人向けシミュレーション
ここまでの話を踏まえた上で、「それでもメキシコペソ円でスワップポイント生活を目指したい!」と考えている方は、事前にどれほどの資金が必要になるのか、シミュレーションをしておく必要があります。
ここからは、2025年8月現在のレートやスワップポイントをもとに、目標金額別のシミュレーションを行っていきましょう。
- 月20万円を目標にした場合
- 月10万円を目標にした場合
- 月5万円を目標にした場合
- 月1万円を目標にした場合
順番に解説していきます。
月20万円を目標にした場合
まずは、月20万円のスワップ益を目指す場合、どの程度の資金が必要になるかをシミュレーションしてみましょう。
今回は、スワップポイントが高水準で知られる「みんなのFX」でメキシコペソ円を取引するケースを想定して、以下のように計算を進めていきます。
1万通貨保有した際の1日あたりのスワップ:22.1円(※2025年8月現在)
月20万円を得るために必要な通貨量:20万円 ÷ (22.1円×30日) = 約302万通貨
レバレッジ | 必要資金 |
---|---|
1倍 | 24,069,940円 |
3倍 | 8,023,133円 |
5倍 | 4,813,880円 |
このように、レバレッジを5倍にしても、月20万円のスワップ益を得るには480万円以上の資金が必要となります。
また、スワップ狙いの長期運用ではレバレッジは1~3倍程度に抑えるのが無難とされており、その分必要資金もさらに大きくなるのです。
なお、ここでの計算は毎日安定したスワップポイントを得られることを前提としています。しかし、スワップポイントは日々変動するため、それに応じて必要資金も変わってくる点には注意が必要です。
月10万円を目標にした場合
次に、月10万円のスワップ益を目指す場合、どの程度の資金が必要になるかを見ていきましょう。
条件は先ほどと同様、スワップ水準が高めの「みんなのFX」でメキシコペソ円を取引するケースを想定しています。
1万通貨保有した際の1日あたりのスワップ:22.1円(※2025年8月現在)
月10万円を得るために必要な通貨量:10万円 ÷ (22.1円×30日) = 約151万通貨
レバレッジ | 必要資金 |
---|---|
1倍 | 12,034,700円 |
3倍 | 4,011,567円 |
5倍 | 2,406,940円 |
このように、月10万円のスワップ益を狙う場合は、レバレッジ5倍でも240万円以上の資金が必要になります。
そのため、月10万円のスワップ益は、FX取引に慣れている方や、無理のない範囲で資金を運用できる環境がある方にとって、現実的な1つの目標と言えるでしょう。
月5万円を目標にした場合
続いて、月5万円のスワップ益を目指す場合、どのくらいの通貨量と資金が必要になるのかを見ていきましょう。
スワップポイントやレートはこれまでと同様とし、目標金額のみを下げた場合の計算は以下の通りです。
1万通貨保有した際の1日あたりのスワップ:22.1円(※2025年8月現在)
月5万円を得るために必要な通貨量:5万円 ÷ (22.1円×30日) = 約75万通貨
レバレッジ | 必要資金 |
---|---|
1倍 | 5,977,500円 |
3倍 | 1,992,500円 |
5倍 | 1,195,500円 |
このように、月5万円のスワップ益を目指す場合は、レバレッジ1倍でも1000万円未満の資金で運用することが可能です。
レバレッジを5倍にすれば、120万円前後の資金でも取引できるため、月5万円という目標は1つの現実的な目安と言えるかもしれません。
ただし、資金のすべてをメキシコペソ円に集中させるのはリスクが高くなります。必要に応じて他の通貨ペアや金融商品とも組み合わせながら、無理のない範囲で月5万円の達成を目指すことが大切ですよ!
月1万円を目標にした場合
最後に、月1万円のスワップ益を目指す場合、どのくらいの資金が必要になるのかを見ていきましょう。
これまでと同じ条件で計算した結果、必要な通貨量と資金は以下の通りになりました。
1万通貨保有した際の1日あたりのスワップ:22.1円(※2025年8月現在)
月1万円を得るために必要な通貨量:1万円 ÷ (22.1円×30日) = 約15万通貨
レバレッジ | 必要資金 |
---|---|
1倍 | 1,195,500円 |
3倍 | 398,500円 |
5倍 | 239,100円 |
月1万円のスワップ益を目指す場合、必要な資金は119万円以上と、他の目標と比べて抑えた水準となります。
もちろん、得られるスワップ益は小さめで、お小遣い程度の金額にはなります。ただ、メキシコペソ円の値動きを含めたリスクを理解した上で、余剰資金で取引する分には始めやすい目標と言えるのです。
とはいえ、レバレッジを5倍にした場合でも、数十万円規模の資金が必要です。リスクとリターンのバランスを十分に検討した上で、自分に合った取引方法を探してみてくださいね!
\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /
公式サイト:https://min-fx.jp/
メキシコペソ円でスワップポイント生活をしたい!叶えるためのコツ3選
将来的にメキシコペソ円でスワップポイント生活を叶えたい場合は、以下の3つのポイントを意識することが大切です。
- リスク管理を徹底する
- 低レバレッジ運用を心がける
- 為替差益も狙う
各ポイントについて詳しく確認していきましょう。
リスク管理を徹底する
1つ目は「リスク管理を徹底する」ことです。
スワップ益を得るには、ポジションを長期間保有することが基本となります。その途中で大きな価格変動が起きてロスカットされてしまうと、スワップ益を積み上げる前にポジションが強制決済されてしまう可能性もあるのです。
そういったロスカットのリスクを回避するには、証拠金維持率を常に確認し、必要に応じて追加入金やポジション整理などの対応を行うことが欠かせません。
ロスカットは資産を守るための安全装置ではありますが、できれば発動させないように運用することが理想です。まずは自分なりの資金管理ルールを決め、それを守って取引する習慣をつけるようにしましょう!
低レバレッジ運用を心がける
2つ目は「低レバレッジ運用を心がける」ことです。
メキシコペソは他の主要通貨と比べて流動性がやや低く、値動きが大きくなりやすい傾向があります。
このような値動きの大きい通貨を取引する際には、含み損のリスクを抑えるためにも、レバレッジを低めに設定するのが大切です。
特に長期保有を前提とした取引では、レバレッジは1〜3倍程度が適切とされています。
レバレッジを抑えることで必要証拠金は多くなりますが、その分リスクも抑えられます。大切な資金を守るためにも、レバレッジのかけすぎには十分注意してくださいね!
為替差益も狙う
3つ目は「為替差益も狙う」ことです。
前述の通り、メキシコペソは値動きが大きくなりやすい通貨です。こうした値動きをうまく捉えれば、スワップ益よりも短期的に利益を得られるチャンスもあります。
為替差益を狙う場合は、メキシコペソ円の値動きに応じて、反発のタイミングを見極めながら取引するのが効果的です。
反発時にうまく利益を得られれば、その利益を使ってさらにメキシコペソ円のポジションを持ち、得られるスワップポイントを増やすことも可能になります。
FXでは長期間の取引だけでなく、短期間の利益を狙うことも大切です。スワップ益を目的とした長期保有中でも、チャートを定期的に確認し、取引のチャンスを見逃さないようにしてくださいね!
\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /
公式サイト:https://min-fx.jp/
メキシコペソでスワップポイント生活をしたい方におすすめFX会社3選
「メキシコペソでスワップポイント生活を叶えたい」「スワップ益を効率的に稼ぎたい」と考えているなら、取引条件が良く、プラススワップも大きいFX会社を利用することが大切です。
ここからは、数あるFX会社の中でも特におすすめの3社を紹介していきます!
- みんなのFX
- LIGHT FX
- GMOクリック証券
それぞれのFX会社について、詳しく確認していきましょう。
みんなのFX

メキシコペソ円でスワップポイント生活を叶えたいなら、圧倒的に「みんなのFX」がおすすめです!
みんなのFXは「LIGHT通貨ペア」という、スワップポイントの水準が高い通貨ペアをいくつか提供しています。
その中にはメキシコペソ円もあり、2025年8月現在は22.1円というFX業界でもトップクラスに高いスワップポイントを受け取れるのです。
さらに、みんなのFXは「スワップNo.1チャレンジキャンペーン」も定期的に開催しており、他社よりスワップが1円でも低かった場合には差額を受け取れます。
もちろん、短期の取引にも対応しており、約定率も99.9%と高水準で、為替差益を狙いたい方にもおすすめです!総合的に見てメキシコペソの取引に最適な環境が整っているので、興味がある方は是非口座開設してみてくださいね。
\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /
公式サイト:https://min-fx.jp/
LIGHT FX

メキシコペソを取引するにあたって、経済ニュースもまとめて確認したい方には「LIGHT FX」もおすすめです!
LIGHT FXは、金融情報ベンダー「FXi24」や「DowJones」が提供する為替ニュースを24時間リアルタイムで配信しています。そのため、タイムリーに相場の変化を把握でき、メキシコペソの取引チャンスを見逃すことも少ないのです。
さらに、LIGHT FXはみんなのFXと同様にスワップ水準の高い「LIGHT通貨ペア」を取り扱っています。もちろん、メキシコペソ円もその対象なので、効率的にスワップ益を積み重ねていけますよ。
ちなみに、2025年8月現在はLIGHT FXで新規口座開設&取引すると、最大100万円のキャッシュバックを受け取れます。元手が少ない方でも比較的簡単にメキシコペソ円の取引を始められるため、是非この機会に口座開設してみてくださいね!
\ スワップ益を狙うならココ! /
公式サイト:https://lightfx.jp/
GMOクリック証券

メキシコペソ円を長期保有しつつ、他の通貨ペアでも利益を狙いたいなら「GMOクリック証券」が最適です!
GMOクリック証券は、ドル円などの主要通貨ペアでスプレッドが狭く、コストを抑えた短期取引ができるFX会社です。そのため、メキシコペソ円でスワップ益を狙いつつ、他の通貨ペアで効率的に利益を積み重ねていける環境となっています。
もちろん、スワップポイントの水準も比較的高く、特に高金利通貨のスワップに力を入れているのも特徴です。上記2社にも劣らない水準のプラススワップを受け取れ、「スワップ益が小さい」という心配もいりません。
さらに、GMOクリック証券は直感的な操作でスムーズにエントリー・決済できる取引ツールでも人気です。忙しい中でも快適にメキシコペソ円の取引が可能なので、気になる方は是非一度利用してみてくださいね!
\ FX口座開設+取引で最大100万キャッシュバック /
公式サイト:https://www.click-sec.com/
メキシコペソ円でスワップポイント生活はできる?よくある質問まとめ
メキシコペソでスワップポイント生活はできる?【まとめ】
メキシコペソは魅力的な高金利通貨ですが、それだけでスワップポイント生活を実現するのは難しい現状にあります。
メキシコペソで取引しつつ、生活費を賄いたい方は、積極的に為替差益を狙ったり、他の通貨ペアや金融商品を取引したりといった工夫が必要です。
とはいえ、まとまった資金があり、リスク管理を徹底できれば、毎月安定したスワップ益を得ることは実現不可能ではありません。まずは本記事で紹介したコツを参考に、少額からメキシコペソ円の取引を始めてみてくださいね!
\ 「初心者でも始めやすい」と評判! /
公式サイト:https://min-fx.jp/