「評判の良い会社でFX口座を開設したい」「実際に利用者が稼いでいるFX会社はどこ?」「少額からFX取引にチャレンジできる?」といった悩みをお持ちの方も多いでしょう。
この記事では、ポイントトレード合同会社 編集部がスプレッド・スワップポイントなどの取引条件と、アプリ・ツールの使いやすさ、そして利用者からの口コミを総合的に判断し、本当におすすめできるFX口座を紹介します。
FX未経験者でも分かるように解説していくので、理想のFX口座を見つけたい方は是非参考にしてください。
GMOクリック証券

FXを始めるなら、まずGMOクリック証券のFX口座を開設してみましょう。
GMOクリック証券は店頭CFD取引高・店頭BO取引高・スワップポイント満足度・スマホアプリランキング・取引ツールランキングで第1位を獲得している総合力の高いFX会社で、100万口座を達成しています!※
安心の実績がある上、とにかく安い手数料や利用者の評判の取引アプリを提供しているので、まずは使い勝手を自分の目で確かめてみてください!
FX口座おすすめ比較ランキング【2025年5月最新版】
早速、FX口座ランキングTOP5を見ていきましょう!
GMOクリック証券 | GMO外貨 | みんなのFX | LIGHT FX | 松井証券 | |
---|---|---|---|---|---|
取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1通貨 |
スプレッド (米ドル円) | 0.2銭* | 0.2銭** | 0.15銭 | 0.18銭 | 0.2銭 |
スワップポイント | |||||
取引ツール | |||||
利用者からの評判 |
*※GMOクリック証券のスプレッド(米ドル円):0.2銭(原則固定)
**※GMO外貨のスプレッド(米ドル円):0.2銭(原則固定)
まずは上記の評価項目について説明していきます。
FXおすすめ口座の選び方|基準を紹介
FX口座おすすめ比較ランキングは、ポイントトレード合同会社 編集部が独自調査した取引スペック・利用者からの口コミを点数化し、総合点の高い順にランキング付けしています。
具体的な比較基準は以下の通りです。
- スプレッド
→ 初心者に選ばれやすい米ドル円・ユーロ円などの最新スプレッドを評価。
※毎月、各社の公式サイト・取引ページで最新スプレッドを調査しています。 - スワップポイント
→ スワップ運用で人気な米ドル円・トルコリラ円・メキシコペソ円・南アランド円の最新スワップポイントを評価。
※毎月、各社の公式サイト・取引ページで最新スワップポイントを調査しています。 - 取引ツール
→ 編集部が実際に全取引ツールを試し、テクニカル数やカスタマイズ性能を確認。その上で、利用者からの評価も反映。 - 評判
→ 初心者~経験者まで幅広いFXトレーダーに「取引しやすさ」「稼ぎやすさ」「サポートの丁寧さ」などを5段階評価してもらう独自アンケートを実施。
それでは、総合点数の高い順に発表していきます!
FX口座おすすめ 第1位 GMOクリック証券【総合99点】

項目 | 点数 |
---|---|
スプレッド | 24点/25点 |
スワップポイント | 25点/25点 |
取引ツール | 25点/25点 |
評判 | 25点/25点 |
総合点数 | 99点/100点 |
FX口座おすすめ人気比較ランキング、第1位は「GMOクリック証券」です!
GMOクリック証券のFX口座が人気な理由
- 1,000通貨から取引可能
- 業界屈指の低スプレッド&手数料無料
- スワップポイントが業界トップクラス
- 株・投資信託も取引可能
- 口座開設+取引で最大100万キャッシュバック
GMOクリック証券は100万口座を達成した大手FX会社です。
スプレッド・スワップポイントともに好条件な上、取引ツールが使いやすいことで初心者~上級者まで幅広い層に支持されています。
まず項目ランキングを確認した後に、詳細な取引条件について確認していきましょう!
GMOクリック証券の項目ランキング一覧
おすすめ総合 | 第1位 |
---|---|
スプレッド | 第2位 |
スワップポイント | 第3位 |
取引ツール | 第1位 |
冒頭でも紹介したように、GMOクリック証券は店頭CFD取引高・店頭BO取引高・スワップポイント満足度・スマホアプリランキング・取引ツールランキングで第1位を獲得している総合力の高いFX会社です。※
特にスプレッドの低さと取引ツールの使いやすさが高く評価されているため、「最初はデイトレードで練習したい」「外出先でも取引したい」というFX初心者におすすめです。
また、2022年9月から取引単位が1万通貨→1,000通貨に変更され、さらに利用しやすくなりました!口座開設数は100万口座突破と、多くの方に選ばれているFX会社なので、迷ったらGMOクリック証券でFXデビューしましょう!
GMOクリック証券のスプレッド(取引コスト)
GMOクリック証券の特徴の一つが、とにかく安い手数料です。
口座開設・維持手数料が発生しないことはもちろん、入出金も無料なので、取引でかかるコストはスプレッドだけです。
そのスプレッドも業界最狭レベルで、米ドル円(USD/JPY)であれば0.2銭、ユーロ円(EUR/JPY)であれば0.4銭しかかかりません。
最新スプレッドはこちらをタップ
取り扱い通貨ペア | スプレッド | |
---|---|---|
午前9:00~翌午前3:00 | 左記以外の時間帯 | |
米ドル/円 [USD/JPY] | 0.2銭 | 3.8銭 |
ユーロ/円 [EUR/JPY] | 0.4銭 | 5.9銭 |
ポンド/円 [GBP/JPY] | 0.9銭 | 9.9銭 |
豪ドル/円 [AUD/JPY] | 0.5銭 | 5.8銭 |
NZドル/円 [NZD/JPY] | 0.7銭 | 7.9銭 |
カナダドル/円 [CAD/JPY] | 0.6銭 | 7.9銭 |
スイスフラン/円 [CHF/JPY] | 0.8銭 | 10.0銭 |
トルコリラ/円 [TRY/JPY] | 1.4銭 | 3.9銭 |
チェココルナ/円 [CZK/JPY] | 0.2銭 | 2.0銭 |
ポーランドズロチ/円 [PLN/JPY] | 2.8銭 | 15.0銭 |
ハンガリーフォリント/円 [HUF/JPY] | 0.6銭 | 1.5銭 |
南アフリカランド/円 [ZAR/JPY] | 0.9銭 | 2.0銭 |
メキシコペソ/円 [MXN/JPY] | 0.2銭 | 0.7銭 |
ユーロ/米ドル [EUR/USD] | 0.3pips | 3.8pips |
ポンド/米ドル [GBP/USD] | 1.0pips | 9.8pips |
豪ドル/米ドル [AUD/USD] | 0.4pips | 5.8pips |
NZドル/米ドル [NZD/USD] | 1.6pips | 9.9pips |
ユーロ/ポンド [EUR/GBP] | 1.0pips | 9.9pips |
ユーロ/豪ドル [EUR/AUD] | 1.5pips | 10.0pips |
ポンド/豪ドル [GBP/AUD] | 1.5pips | 30.0pips |
豪ドル/NZドル [AUD/NZD] | 0.8pips | 20.0pips |
ユーロ/スイスフラン [EUR/CHF] | 1.6pips | 10.0pips |
ポンド/スイスフラン [GBP/CHF] | 2.8pips | 12.0pips |
米ドル/スイスフラン [USD/CHF] | 1.6pips | 10.0pips |
米ドル/円(ラージ) [USL/JPY] | 原則固定対象外 | |
ユーロ/円(ラージ) [EUL/JPY] | ||
ポンド/円(ラージ) [GBL/JPY] | ||
豪ドル/円(ラージ) [AUL/JPY] | ||
ユーロ/米ドル(ラージ) [EUL/USL] | ||
ポンド/米ドル(ラージ) [GBL/USL] |
スプレッド提示率(=表示されているスプレッド通りに取引できる割合)も97%超えがほとんどと、実際に低スプレッドで取引できるので、手元に多くの利益を残せますよ!

*※GMOクリック証券のスプレッド(米ドル円):0.2銭(原則固定)
*※GMOクリック証券のスプレッド(ユーロ円):0.4銭(原則固定)
GMOクリック証券のスワップポイント
FXは為替差益の他に、2か国間の金利差によって生じる「スワップ益」を狙えます。
スワップポイントは日をまたぐたびにもらえるため、長期運用する際にはスワップポイントの高さも考慮してトータルの目標利益を考えると良いでしょう。
GMOクリック証券のスワップポイントは他社と比較しても高水準で、トルコリラ円・南アランド円といった高金利通貨ペアとの相性も抜群です。
GMOクリック証券の取引ツール(スマホアプリ&PCツール)
FX市場では平日24時間ずっと取引が行われているので、利益チャンスがいきなり訪れるかもしれません。
GMOクリック証券はPCだけでなく、スマホ・モバイルにも対応した取引ツールを提供しているため、そのような場面でもすぐに発注・決済できます!
FXを初めて行う方でも感覚的に取引できる上、株式投資・投資信託といったFX以外の取引も同一アカウントで管理可能なので、初心者~上級者までストレスを感じることなく取引できますよ!
GMOクリック証券の評判【良い口コミ】
GMOクリック証券の利用者からは「取引ツールが使いやすい」「スワップポイントが高い」という口コミが寄せられました。
ここでは、実際の口コミを2つ紹介します。
ココでFXデビューして正解
「よく広告を見かけるから」という理由でGMOクリック証券を選んだのですが、結論から述べるとココにして正解でした。
手数料も安く取引ツールも使いやすいので、私のようなFX未経験者でも最初から利益を狙え、初めて3ヶ月で1万円の利益を出せました!
30代男性
他社よりスワップが高水準
FX初心者の頃に使い始めて早5年ほど経ちます。途中で他社のFX口座も開設してみたのですが、やはりスワップポイントの高さは断トツです。
最近株式投資に興味を持ち始めたので、これからは同一アカウントで管理できるのもありがたみを感じるかもしれません。
40代女性
GMOクリック証券の評判【悪い口コミ】
一方、GMOクリック証券を利用した方の中には、一部サービスに不満を覚えた方もいるようです。
マーケットニュースに改善期待
GMOクリック証券はアプリ内でマーケットニュースも確認できるので重宝しているのですが、当日分しか見れないのがやや不便です。
私は毎日取引するわけではないため、1週間ほどさかのぼれると、より取引に役立てられるのになあと思います。
50代男性
ツールがごちゃごちゃしている
情報量の多さもGMOクリック証券の強みだと思うのですが、最初の頃はどの情報が大切なのか分からず、何度もサポートに相談しました。
初期設定ではシンプルな画面にして、だんだん自分の利用したい情報をカスタマイズできる形になるとより良いと思います。
20代女性
GMOクリック証券はサポート体制も万全なので、上記のような点が今後改善される可能性も高いです。
また、ツールに関して良い口コミ・悪い口コミがあったように、自分が使いやすいと感じるかは実際に口座開設してみないと分かりません。
まずはデモ口座を開設したり少額入金したりして、ツールを利用してみることをおすすめします。
GMOクリック証券の特典【2025年5月最新】

GMOクリック証券のFX口座を新規開設すると、取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックを受け取れます!
キャッシュバック条件はこちらをタップ
合計取引数量 ※新規約定のみ対象 | キャッシュバック金額 |
---|---|
400,000万通貨~ | 1,000,000円 |
100,000万~400,000万通貨 | 500,000円 |
50,000万~100,000万通貨 | 250,000円 |
5,000万~50,000万通貨 | 50,000円 |
1,000万~5,000万通貨 | 10,000円 |
500万~1,000万通貨 | 5,000円 |
100万~500万通貨 | 1,000円 |
50万~100万通貨 | 500円 |
30万~50万通貨 | 300円 |
10万~30万通貨 | 100円 |
対象期間は取引口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズまでなので、例えば5月15日に口座開設した場合は6月・7月が取引対象期間となり、8月中旬にキャッシュバック分が取引口座に入金します。
実質的な取引コストを引き下げるチャンスのため、GMOクリック証券で口座開設後は積極的に取引してくださいね!
FX口座おすすめ 第2位 GMO外貨【総合97点】

項目 | 点数 |
---|---|
スプレッド | 24点/25点 |
スワップポイント | 25点/25点 |
取引ツール | 24点/25点 |
評判 | 24点/25点 |
総合点数 | 97点/100点 |
FX口座おすすめ人気比較ランキング、第2位は「GMO外貨」です!
GMO外貨のFX口座が人気な理由
- Web取引ツールがシンプルで見やすい
- GMOインターネットグループで信頼性抜群
- スワップポイントが業界最高水準
- 少額から取引できる
- 新規口座開設+取引で最大100万円キャッシュバック
GMO外貨は業界最狭水準のスプレッドと高水準のスワップポイントを提供するFX会社です。
少額から取引可能な上、レバレッジは1倍~25倍まで自分で設定できるため、「レバレッジを使いこなせるか不安」というFX初心者の方にもおすすめです。
まず項目ランキングを確認した後に、詳細な取引条件について確認していきましょう!
GMO外貨の項目ランキング一覧
おすすめ総合 | 第2位 |
---|---|
スプレッド | 第3位 |
スワップポイント | 第2位 |
取引ツール | 第2位 |
GMO外貨はGMOインターネットグループの100%子会社で、以前は「外貨ex」という名前でサービスを提供していました。
外貨exアプリはPC・スマホの各端末に対応しており、短期取引する方からも長期取引する方からも高く評価されています。
また、近年スワップポイントが大幅に改善され、高い水準で高金利通貨ペアを取引できるケースも増えてきているようです。
GMO外貨のスプレッド(取引コスト)
GMO外貨のスプレッドは他社と同水準の通貨ペアが多いです。
最新スプレッドはこちらをタップ
通貨ペア | 午前8時~翌午前3時 | 左記以外の時間帯 ※メンテナンス時間を除く |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 | 4.0銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 | 6.0銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips | 4.0pips |
豪ドル/円 | 0.5銭 | 6.0銭 |
NZドル/円 | 0.7銭 | 8.0銭 |
英ポンド/円 | 0.9銭 | 10.0銭 |
スイスフラン/円 | 0.9銭 | 10.0銭 |
カナダドル/円 | 0.7銭 | 8.0銭 |
英ポンド/米ドル | 1.0pips | 10.0pips |
英ポンド/豪ドル | 1.5pips | 31.0pips |
南アフリカランド/円 | 1.3銭 | 2.1銭 |
トルコリラ/円 | 1.5銭 | 3.0銭 |
メキシコペソ/円 | 0.2銭 | 0.8銭 |
豪ドル/米ドル | 0.4pips | 6.0pips |
NZドル/米ドル | 1.6pips | 10.0pips |
人民元(CNH)/円 | 3.0銭 | 6.0銭 |
香港ドル/円 | 3.0銭 | 6.0銭 |
ユーロ/英ポンド | 1.0pips | 10.0pips |
ユーロ/豪ドル | 1.5pips | 10.0pips |
米ドル/スイスフラン | 1.6pips | 10.0pips |
ユーロ/スイスフラン | 1.8pips | 10.0pips |
英ポンド/スイスフラン | 2.8pips | 12.0pips |
豪ドル/スイスフラン | 3.0pips | 10.0pips |
カナダドル/スイスフラン | 3.0pips | 15.0pips |
特に午前3時~午前8時までは取引するトレーダーが少ない分、スプレッドが広がる傾向にあります。
この時間帯に取引する予定の方は、スプレッドがどのくらい広がるのか確認した上で注文・決済するか考えましょう。
GMO外貨のスワップポイント
GMO外貨はスワップポイントに力を入れており、米ドル円・豪ドル円・NZドル円といったメジャー通貨でもスワップ益を狙えます。

米ドル円・豪ドル円・NZドル円の最新スワップはこちらをタップ
米ドル円 | 豪ドル円 | NZドル円 | |
---|---|---|---|
GMO外貨 | 156.0 | 92.0 | 66.0 |
みんなのFX | 158.0 | 87.0 | 65.0 |
LIGHT FX | 158.0 | 87.0 | 65.0 |
FX初心者でも馴染みのある通貨ペアでスワップ益を狙えるのは、GMO外貨ならではのメリットです。
GMO外貨の取引ツール(スマホアプリ&PCツール)
GMO外貨の取引ツールは、4分割チャート・口座状況・ポジションの把握・分析ツールといった機能が充実しています!
ポイントトレード合同会社 編集部もGMO外貨のスマホアプリを利用していますが、FXに関する知識がなくても直感的に操作でき、スキマ時間で取引を行えるので大変便利です。
独自アンケートでFX上級者に評判を調査した際も、「かゆいところに手が届く」と好評だったので、スマホアプリ派の方はGMO外貨で口座開設すれば間違いないでしょう。
GMO外貨の評判【良い口コミ】
GMO外貨の利用者からは「スマホアプリが使いやすい」「情報コンテンツが充実している」という口コミが寄せられました。
ここでは、実際の口コミを2つ紹介します。
スマホアプリが使いやすい
最初は他社を利用していたのですが、取引ツールがFX上級者向けの仕様だったため、すぐに評判の良いGMO外貨に乗り換えました。
GMO外貨のスマホアプリは無駄がなく、必要に応じて機能を追加できる仕組みになっているので、FX初心者でも迷わず操作できると思います。
40代女性
情報コンテンツが充実している
大手グループという安心感でGMO外貨を選んだのですが、メールアドレスの登録だけでデモ口座を開設できたので、最初はそこで操作方法を覚えました。
リアル取引を始めてからは、マーケット情報を毎日確認しています。必要な情報だけ分かりやすく並べられているため、無理なくファンダメンタル分析を習慣づけられています。
50代男性
GMO外貨の評判【悪い口コミ】
一方、GMO外貨を利用した方の中には、一部サービスに不満を覚えた方もいるようです。
早朝はスプレッド負けする
私は朝型なので早朝にも取引したいのですが、GMO外貨のスプレッドはその時間帯に大きく広がるので、日中の取引用として口座を使っています。
特にドル円は4銭くらいかかったため、デイトレードする予定の方は取引時間に注意が必要です。
30代男性
配信ニュースの充実に期待
プレミアムレポートは分かりやすく、取引の参考になるため毎日チェックしています。ただ、配信ニュースがFXi24だけで、大口トレードする時は正直心もとないです…。
大手FX会社なので、配信ニュースにより多くのコストをかけてほしいですね。
60代女性
上記の点をデメリットに感じるのは、朝型の方、ファンダメンタル分析に力を入れている方、他のニュース媒体を取り入れていない方のみです。
時間帯をずらす、他の情報コンテンツを探してみる、といった工夫次第でカバーできる内容なので、一度実際に使ってみることをおすすめします。
GMO外貨の特典【2025年5月最新】

GMO外貨のFX口座を新規開設すると、取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックを受け取れます!
キャッシュバック条件はこちらをタップ
合計取引額 ※新規約定のみ対象 | キャッシュバック金額 |
---|---|
50万通貨〜 | 500円 |
100万通貨〜 | 1,000円 |
500万通貨〜 | 5,000円 |
1,000万通貨〜 | 10,000円 |
5,000万通貨〜 | 50,000円 |
20,000万通貨〜 | 100,000円 |
100,000万通貨〜 | 500,000円 |
500,000万通貨〜 | 1,000,000円 |
対象期間は取引口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズまでで、口座開設した日からカウントが始まります。(※例えば5月15日に口座開設した場合は5月15日~7月31日が取引対象期間となり、8月中旬にキャッシュバック分が取引口座に入金します。)
これだけ豪華なキャッシュバックを開催しているFX会社はなかなかないので、合計取引額も意識しつつ利用してみてくださいね!
FX口座おすすめ 第3位 みんなのFX【総合93点】

項目 | 点数 |
---|---|
スプレッド | 24点/25点 |
スワップポイント | 23点/25点 |
取引ツール | 23点/25点 |
評判 | 23点/25点 |
総合点数 | 93点/100点 |
FX口座おすすめ人気比較ランキング、第3位は「みんなのFX」です!
みんなのFXのFX口座が人気な理由
- スプレッドが業界最狭水準
- みんなのシストレなら優秀トレーダーの取引をコピーできる
- バイナリーオプションにも対応
- 分析ツールが初心者でも使いやすい
- 24時間サポートに対応
みんなのFXは「FXをもっとやさしく はじめてでも安心」をコンセプトに、安心の電話サポート、各種手数料無料、少額での取引&デモ取引を提供しています。そのため、FX初心者から多く選ばれている会社の一つです。
また、スプレッドとスワップポイントが高水準で、アクティブユーザーにも好評です。
まず項目ランキングを確認した後に、詳細な取引条件について確認していきましょう!
みんなのFXの項目ランキング一覧
おすすめ総合 | 第3位 |
---|---|
スプレッド | 第5位 |
スワップポイント | 第4位 |
取引ツール | 第3位 |
みんなのFXは「FX年間ランキング人気部門」2年連続No.1に輝いた、勢いのあるFX会社としても知られています。
2025年4月には新通貨ペアとして「LIGHTペア」を導入し、業界トップクラスに狭いスプレッド&高いスワップポイントで取引できるようになりました。
今後上記のランキング順位が上がっていく可能性も十分あるので、今のうちに口座開設して使い慣れておくことをおすすめします!
みんなのFXのスプレッド(取引コスト)
みんなのFXの中でも、「米ドル/円ラージ」のスプレッドは0.15銭と業界最狭クラスです!
最新スプレッドはこちらをタップ
通貨ペア | 午前8時~翌午前5時 | 左記以外の時間帯 ※メンテナンス時間を除く |
---|---|---|
米ドル/円ラージ | 0.15銭 | 3.88銭 |
米ドル/円 | 0.2銭 | 3.9銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 | 9.9銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips | 3.9pips |
豪ドル/円 | 0.5銭 | 5.9銭 |
NZドル/円 | 0.7銭 | 9.9銭 |
英ポンド/円 | 0.9銭 | 14.9銭 |
英ポンド/米ドル | 0.8pips | 9.9pips |
南アフリカランド/円 | 0.9銭 | 3.9銭 |
トルコリラ/円 | 1.6銭 | 9.9銭 |
メキシコペソ/円 | 0.3銭 | 1.8銭 |
豪ドル/米ドル | 0.4pips | 5.9pips |
その分、午前5時~午前8時までのスプレッドは他社より広いですが、この3時間に取引予定のない方は問題ありません。
スプレッドを大きく抑えられるので、米ドル円を取引したいFX初心者~上級者は一度使ってみることをおすすめします!
みんなのFXのスワップポイント
みんなのFXは、少しでも取引コストを抑えたいトレーダーの方や1円でも多くのスワップポイントを受け取りたい長期トレンド志向の方向けに、LIGHTペアを導入しました。
これにより、通常の通貨ペアよりも受け取りスワップがさらに増額&スプレッドがさらに縮小された通貨ペアを取引できます!

よりお得にスワップ運用する大チャンスなので、これからポジション保有するのであれば上記のLIGHTペアから選んでくださいね!
みんなのFXの取引ツール(スマホアプリ&PCツール)
みんなのFXはPC版・スマホ版両方の取引ツールを提供していますが、その中でもPC版のツールは用途に合わせて使い分けできると評判です!
また、みんなのFXはユーザーの声をすぐに反映するFX会社なので、毎月トレードツールのマイナーチェンジを行っています。
公式サイトには取引ツールのマニュアルも画像付きで掲載されているため、初めてFX取引ツールを使う方でも安心ですよ!
みんなのFXの評判【良い口コミ】
みんなのFXの利用者からは「スワップポイントが高い」「サービスが充実している」という口コミが寄せられました。
ここでは、実際の口コミを2つ紹介します。
スワップ運用と相性抜群
これまでも他社より高いスワップを提供していたのですが、2025年4月に入ってからはLIGHTペアの威力が抜群です!私もすぐにLIGHTペアに乗り換えました。
さらにスプレッドも狭いため、スワップ益を得ながら取引コストを抑えられ、まさに理想の通貨ペアです。
20代男性
サービスが充実している
初心者の頃は24時間サポートに心強さを感じていたのですが、今はバイナリーオプションや自動売買など、サービスの幅広さに驚いています。
特に自動売買は実際にみんなのFXを使っているトレーダーの取引をそのままコピーできるので、資金効率も大幅UPしました。
30代女性
みんなのFXの評判【悪い口コミ】
一方、みんなのFXを利用した方の中には、一部サービスに不満を覚えた方もいるようです。
シンプルすぎるかも?
「初心者向け」をコンセプトにしているので仕方ないかもしれませんが、スマホアプリの機能が少ないように思います。
それでも、必要最低限の機能だけ搭載されている分、初心者でも迷わずに操作できる点は高評価です。
40代女性
ツール機能を増やしてほしい
みんなのFXを使い始めて10年近く経ちます。ユーザーの声を取り入れて取引ツールがどんどん使いやすくなっているので、今後はチャートのカスタマイズ機能・表示切替機能が付かないかと期待しています。
そうすれば、FX中~上級者が乗り換える件数も多くなるのではないでしょうか。
50代男性
先ほども述べたように、みんなのFXは利用者の意見を積極的に反映させているので、これらの点も改善される可能性が高いです。
利用者のほとんどが「FX初心者でも迷わず使える」「最初のFX口座をココにして良かった」と評価しているので、迷ったらみんなのFXも検討してみてください。
みんなのFXの特典【2025年5月最新】

みんなのFXの口座を新規開設すると、取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックを受け取れます!
キャッシュバック条件はこちらをタップ
合計取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
30万通貨以上~100万通貨未満 | 1,000円 |
100万通貨以上~500万通貨未満 | 3,000円 |
500万通貨以上~1,000万通貨未満 | 10,000円 |
1,000万通貨以上~2,500万通貨未満 | 15,000円 |
2,5000万通貨以上~5,000万通貨未満 | 30,000円 |
5,000万通貨以上~10,000万通貨未満 | 50,000円 |
10,000万通貨以上~50,000万通貨未満 | 100,000円 |
50,000万通貨以上~200,000万通貨未満 | 500,000円 |
200,000万通貨以上 | 1,000,000円 |
対象期間は取引口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズまでなので、例えば5月15日に口座開設した場合は6月・7月が取引対象期間となり、8月中旬にキャッシュバック分が取引口座に入金します。
他にも、入金で最大3%キャッシュバックやポンド円・ポンド米ドルの取引で最大200万円還元などのキャンペーンを実施中です。(2025年5月現在)これらのキャンペーンを活用し、お得にFX取引を進めてくださいね!
FX口座おすすめ 第4位 LIGHT FX【総合89点】

項目 | 点数 |
---|---|
スプレッド | 23点/25点 |
スワップポイント | 25点/25点 |
取引ツール | 21点/25点 |
評判 | 20点/25点 |
総合点数 | 89点/100点 |
FX口座おすすめ人気比較ランキング、第4位は「LIGHT FX」です!
LIGHT FXのFX口座が人気な理由
- 業界トップのスワップポイント
- 通貨ペアが豊富
- 約定率99.9%
- 低スプレッドで取引可能
- 売買比率と価格分布が一目で分かる
LIGHT FXは「みんなのFX」と同じトレイダーズ証券が提供するFXサービスで、みんなのFXよりも高いスワップポイントを提供しています。
そのため、スプレッドを重視したい短期取引は「みんなのFX」、スワップ益を狙いたい長期取引は「LIGHT FX」と使い分けている方も多いようです。
まず項目ランキングを確認した後に、詳細な取引条件について確認していきましょう!
LIGHT FXの項目ランキング一覧
おすすめ総合 | 第4位 |
---|---|
スプレッド | 第4位 |
スワップポイント | 第1位 |
取引ツール | 第4位 |
LIGHT FXは使いやすい取引環境と最高クラスの商品スペックを両立させていて、初心者~上級者まで満足に取引できます。
特に「LIGHTペア」はLIGHT FXで先に導入し、大変好評だったため、みんなのFXでも採用されました。
このように、トレイダーズ証券の新しいサービスも早く取り入れられているので、今後さらに稼ぎやすくなる可能性が高いですよ!
LIGHT FXのスプレッド(取引コスト)
「みんなのFX」と「LIGHT FX」のLIGHTペアを比較すると、LIGHT FXの方が低スプレッドで取引できる機会もまだまだ多いです。
最新スプレッドはこちらをタップ
通貨ペア | 午前8時~翌午前5時 | 左記以外の時間帯 ※メンテナンス時間を除く |
---|---|---|
米ドル/円 LIGHT | 0.18銭 | 3.88銭 |
米ドル/円 LIGHT | 0.2銭 | 3.9銭 |
ユーロ/円 LIGHT | 0.38銭 | 9.88銭 |
ユーロ/米ドル LIGHT | 0.28pips | 3.88pips |
豪ドル/円 LIGHT | 0.48銭 | 5.78銭 |
NZドル/円 LIGHT | 0.68銭 | 9.88銭 |
英ポンド/円 LIGHT | 0.88銭 | 14.88銭 |
メキシコペソ/円 LIGHT | 0.18銭 | 1.68銭 |
特に米ドル円・メキシコペソ円などの高金利通貨ペアは他社より取引コストを抑えて取引できます!
取引コストの計算が面倒な方、現在使っているFX口座のスプレッドに不満がある方は、一度LIGHTペアを使ってみてくださいね!
LIGHT FXのスワップポイント
LIGHT FXはメキシコペソ円・トルコリラ円・南アランド円といった高金利通貨ペアのスワップポイントが特に高く、スワップ運用に最適な環境です!

日本もマイナス金利を脱したとはいえ、まだまだ低金利の状況が続いています。そこで高金利通貨ペアをFX取引すれば、金利リスクに備えらながら為替差益を狙えるので一石二鳥でしょう。
普段のFX取引とは別に、スワップ運用としてLIGHT FXの高金利通貨ペアを取引してみてはいかがでしょうか。
LIGHT FXの取引ツール(スマホアプリ&PCツール)
LIGHT FXは複数の取引ツールを提供していますが、その中でもPCツール「アドバンスドトレーダー」はカスタマイズ性が高いとFX上級者から好評です!
また、トレードパネルにスプレッドが表示されていたり、為替ニュースをもとにAIが予測した売買サイン・確立を確認できたりと、FX初心者にも嬉しい機能が備わっています。
スマホアプリも見やすさにこだわったデザインを採用しているので、外出先や仕事の休憩時間に取引・確認する場面で役立ちますよ!
LIGHT FXの評判【良い口コミ】
LIGHT FXの利用者からは「取引ツールが使いやすい」「スワップポイントが高い」という口コミが寄せられました。
ここでは、実際の口コミを2つ紹介します。
スワップポイントが神
日本円のまま銀行に預けていても意味ないと思い、LIGHT FXで高金利通貨ペアを運用しています。
低レバにすればロスカットされるリスクも下げられますし、為替差益だけでなくスワップ益を狙えるので、効率は格段に良くなったと思います!
30代男性
取引はLIGHTペア一択
LIGHTペアのスプレッドは本当に優秀で、米ドル円を0.18銭で取引できています。他社のほとんどは0.20銭の壁を越えられなかったので、LIGHT FXに大感謝です。
LIGHT FXに乗り換えてから、取引コストを抑えられた分、手元に入ってくる利益も多くなりました!
60代女性
LIGHT FXの評判【悪い口コミ】
一方、LIGHT FXを利用した方の中には、一部サービスに不満を覚えた方もいるようです。
株や投資信託も導入してほしい
トレイダーズ証券全般に言える話なのですが、FX・バイナリーオプションしかできないので、一つの口座で複数の商品を取引したい人には向いていません。
FXの取り扱い通貨ペア数はどんどん増えてきているので、いつか株・投資信託も登場しないかなあ…と期待しています。
50代男性
マーケット情報に弱い
同社の「みんなのFX」に比べて、情報力は課題だと思います。もちろん、ニュース・経済指標カレンダーには対応しているのですが、マーケット情報のレポートや動画は配信されていないので、たまに「みんなのFX」の公式サイトをチェックすることも。
FX初心者の方は、「みんなのFX」で口座開設してから、さらにスペックの良い「LIGHT FX」に乗り換えても良いかもしれません。
40代女性
トレイダーズ証券の口座を開設する方の中でも、「みんなのFX」と「LIGHT FX」のどちらが取引しやすいか、意見が分かれるようです。
そのため、両方の口座を無料開設して、実際に気に入った方を使うのもおすすめですよ!
LIGHT FXの特典【2025年5月最新】

LIGHT FXの口座を新規開設すると、取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックを受け取れます!
キャッシュバック条件はこちらをタップ
合計取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
30万通貨以上~100万通貨未満 | 1,000円 |
100万通貨以上~500万通貨未満 | 3,000円 |
500万通貨以上~1,000万通貨未満 | 10,000円 |
1,000万通貨以上~2,500万通貨未満 | 15,000円 |
2,500万通貨以上~5,000万通貨未満 | 30,000円 |
5,000万通貨以上~1億通貨未満 | 50,000円 |
1億通貨以上~10億通貨未満 | 100,000円 |
10億通貨以上~20億通貨未満 | 500,000円 |
20億通貨以上 | 1,000,000円 |
対象期間は取引口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズまでなので、例えば5月15日に口座開設した場合は6月・7月が取引対象期間となり、8月中旬にキャッシュバック分が取引口座に入金します。
また、「みんなのFX」と同様に、入金で最大3%キャッシュバックやポンド円・ポンド米ドルの取引で最大200万円還元などのキャンペーンも実施していますよ!(2025年5月現在)
FX口座おすすめ 第5位 松井証券【総合87点】

項目 | 点数 |
---|---|
スプレッド | 25点/25点 |
スワップポイント | 22点/25点 |
取引ツール | 19点/25点 |
評判 | 21点/25点 |
総合点数 | 87点/100点 |
FX口座おすすめ人気比較ランキング、第5位は「松井証券」です!
松井証券のFX口座が人気な理由
- 1通貨から取引できる
- 100円から自動売買もOK
- トータルの取引コストが安い
- レバレッジを4種類から選択できる
- 老舗証券会社の安心感がある
100年以上の歴史がある松井証券は、FXサービスも提供しており、各種手数料0円&業界最狭水準のスプレッドを強みにしています。
しかし、最大の特徴は「1通貨から取引できる点」です。このようなFX会社はなかなかないので、初心者は松井証券でFXデビューするのも良いでしょう。
まず項目ランキングを確認した後に、詳細な取引条件について確認していきます。
松井証券の項目ランキング一覧
おすすめ総合 | 第5位 |
---|---|
スプレッド | 第1位 |
スワップポイント | 第5位 |
取引ツール | 第5位 |
松井証券で米ドル円を取引する場合、なんと150円ほどで1通貨のポジションを保有できます!「損失リスクを抑えながら、リアル取引に慣れたい」といった方にうってつけの環境です。
また、レバレッジも「なし」「5倍」「10倍」「25倍」から選べ、徐々に資金効率を高めていくことも可能です。
コストも格安と、FX初心者がハードルを感じることなく取引できる環境なので、最初のFX口座としてもおすすめですよ!
松井証券のスプレッド(取引コスト)
松井証券のスプレッドは、高金利通貨ペアを始めとする5通貨ペアで業界最狭レベルです。

最新スプレッドはこちらをタップ
通貨ペア | 数量上限以内の注文 | 左記以外の注文 |
---|---|---|
縮小スプレッド | 通常スプレッド | |
米ドル/円 | 0.2 | 0.2~0.9 |
ユーロ/円 | 0.4 | 0.5 |
豪ドル/円 | 0.4 | 0.7 |
カナダ/円 | 1.7 | 1.7 |
スイス/円 | 1.8 | 1.8 |
ポンド/円 | 0.6 | 1.1 |
NZドル/円 | 1.2 | 1.2 |
ランド/円 | 0.4 | 1 |
トルコリラ/円 | 1.5 | 表示休止中 |
メキシコペソ/円 | 0.1 | 0.3 |
ユーロ/米ドル | 0.3 | 0.4 |
豪ドル/米ドル | 0.9 | 表示休止中 |
ポンド/米ドル | 1 | 1 |
NZドル/米ドル | 1.6 | 1.7 |
ユーロ/豪ドル | 1.5 | 表示休止中 |
ポンド/豪ドル | 1.6 | 表示休止中 |
米ドル/スイス | 1.6 | 1.7 |
ユーロ/スイス | 1.6 | 2 |
ポンド/スイス | 2.8 | 2.9 |
米ドル/カナダ | 1.5 | 2 |
ユーロ/ポンド | 0.8 | 0.9 |
豪ドル/NZドル | 1.8 | 2 |
シンプルな手数料体系はFX初心者~上級者まで好評なので、取引コストの計算が面倒な方、スプレッド重視で通貨ペアを選びたい方は松井証券を利用してみてくださいね。
松井証券のスワップポイント
松井証券のスワップポイントはこれまでの4社と比較すると低めですが、「1通貨の保有でもスワップ益を狙える点」は松井証券にしかないメリットです。
また、4種類のレバレッジコースから自分で選択できる分、値動きの激しい高金利通貨ペアでも低リスクで運用できます。
「初めてスワップ運用を行う」「リスク管理できるか不安」という方は、松井証券でスワップ運用を始めてみてはいかがでしょうか。
松井証券の取引ツール(スマホアプリ&PCツール)
松井証券のFXアプリは気配値をタップするだけで発注できる「スピード注文」や、多彩な見方をできる「レート機能」などを搭載しています。そのため、スマホ一つでFX取引を完結させたい方にもおすすめです。
また、PC版ツールは5種類とかなり充実しており、マーケット・銘柄の情報収集から分析、カスタマイズ機能が充実した高機能ツールまで使えます。
公式サイトでは、使いやすいツールに初心者マークが付いているので、「どのツールをインストールすればいいか分からない」「いつも使いこなせずに終わってしまう」という方でも安心ですよ。
松井証券の評判【良い口コミ】
松井証券の利用者からは「FXを始めるハードルが低い」「自動売買も少額から試せる」という口コミが寄せられました。
ここでは、実際の口コミを2つ紹介します。
100円ちょっとでFXデビュー
FXを始めるには6,000円ほど必要だと知って、口座開設を後回しにしていたのですが、松井証券ならすぐに始められると思い即登録。
本当に少額から始められたので、自分に合う通貨ペアやレバレッジも確かめながら取引スタイルを確立できました。
20代女性
自動売買も1通貨からOK
最初から自力で稼げる自信がなかったので、まず「100円から自動売買」でFXデビューしました。
名前の通り100円で始められるので、コンビニでお菓子・ジュースを買うよりも安いです!これからコンビニでの無駄遣いをやめて、投資していこうかなと思います。
30代男性
松井証券の評判【悪い口コミ】
一方、松井証券を利用した方の中には、一部サービスに不満を覚えた方もいるようです。
通貨ペアが少ない
松井証券の通貨ペアは22種類と他社に比べて少ないです。米ドル円で利益を出せるようになってきたので、マイナー通貨ペアに挑戦してみようかなと思っていたのですが…。
値動きの大きなマイナー通貨ペアを1通貨から取引できれば、強みになると思います。
40代男性
デモ口座を開設したかった
1通貨といっても、実際に入金してから取引ツールの使い方に慣れるのには不安がありました。
期間限定でも良いので、デモ口座で操作を予習してから取引できたらもっと高く評価したと思います。
30代女性
「最初からリアルマネーを投入するのに抵抗を感じる」という方もいますが、デモ取引とリアル取引の環境は異なります。
そのため、デモ取引を長期間やるよりも、リアル取引で経験を積んだ方が効率良くFXスキルを伸ばせるでしょう。
松井証券ならリアル取引を100円程度の少額から始められるので、コンビニや自動販売機での購入を我慢して浮いたお金で、FXデビューしてみてください!
松井証券の特典【2025年5月最新】

松井証券のFX口座を新規開設すると、取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックを受け取れます!
キャッシュバック条件はこちらをタップ
合計取引量(新規建) | キャッシュバック額 |
---|---|
50万通貨以上100万通貨未満 | 500円 |
100万通貨以上500万通貨未満 | 1,000円 |
500万通貨以上1,000万通貨未満 | 5,000円 |
1,000万通貨以上5,000万通貨未満 | 10,000円 |
5,000万通貨以上1億通貨未満 | 50,000円 |
1億通貨以上3億通貨未満 | 100,000円 |
3億通貨以上5億通貨未満 | 300,000円 |
5億通貨以上 | 500,000円 |
10億通貨以上 | 1,000,000円 |
また、FX口座を開設し、翌月末までに新規建で1通貨でも取引された方には、もれなく松井証券ポイント200ポイントもプレゼントされます。
松井証券ポイントはPayPayポイント・dポイント・Amazonギフトカードと交換したり、投資信託を購入したりするのに使えるポイントです。
使い勝手も良いので、口座開設後すぐにFXデビューして損はないですよ!
FX口座の選び方を初心者向けに解説
FXで成功するための最大のコツは「自分に合うFX口座を使うこと」です。
しかし、「FX口座を何個も開設するのは正直面倒」「たくさん試すほど資金に余裕がない」という方もいるでしょう。
そこでここでは、FX口座の選び方について初心者向けに解説していきます。
- 必要資金の目安を決める
- 自分が重視したいポイントを決める
- 取引したい通貨ペアのスプレッドで比較
- デモ口座でアプリ・PCツールの使い勝手を確認
- 一番使いやすいFX口座を開設する
まず1つ目から確認していきましょう。
必要資金の目安を決める
1つ目は「必要資金の目安を決める」です。
FXを始めとする投資は「余剰資金」で行うものです。生活費などを圧迫しないよう、FX取引にどのくらいの金額を使うか決めましょう。
また、FX会社によって「取引単位」が異なります。少額からFX取引を始めたい方は、この取引単位が小さなFX会社で口座開設することをおすすめします。
取引単位 | 必要資金目安 | おすすめFX口座 |
---|---|---|
1通貨 | 15円 | 松井証券 |
100通貨 | 1,500円 | 外為どっとコム |
1,000通貨 | 15,000円 | GMOクリック証券 |
1万通貨 | 150,000円 | DMM FX |
松井証券であれば、レバレッジ10倍をかけても15円から取引を始められます!コンビニに寄るのを一回我慢するだけで捻出できるお金なので、低リスクで取引するなら松井証券を選びましょう。
自分が重視したいポイントを決める
2つ目は「自分が重視したいポイントを決める」です。
「自分に合ったFX口座」を見つけるには、自分が何を重視したいのかをハッキリさせておく必要があります。
例えば、FX初心者は「会社の安全性・信頼性」「取引ツールの使いやすさ」「サポートの充実度」などを重視すると良いでしょう。一方、FX上級者であれば、「今使っている口座に対する不満を解消できるか」「キャッシュバック金額」などを重視するかもしれません。
このように、何を重視するかは「どのくらい稼ぎたいのか」「FXに慣れているか」「どんな取引スタイルを採用するか」によっても変わります。
迷ったら総合力の高さで選ぶのもおすすめですが、スプレッド重視であれば「松井証券」、スワップポイント重視であれば「LIGHT FX」など、ポイントを押さえてFX会社選びをしてみてくださいね。
取引したい通貨ペアのスプレッドで比較
3つ目は「取引したい通貨ペアのスプレッド」です。
ここまででFX会社の候補が決まってきたら、次は取引したい通貨ペアのスプレッドで比較していきましょう。
「どの通貨ペアを取引するか決まっていない」という方は、米ドル円をおすすめします。米ドル円は取引量が多い分値動きも安定しており、普段のニュースなどでも情報収集できるからです。
ほとんどのFX会社は米ドル円を取り扱っているので、「他社より米ドル円を狭いスプレッドで取引できるか」比較してみると良いですよ。
デモ口座でアプリ・PCツールの使い勝手を確認
4つ目は「デモ口座でアプリ・PCツールの使い勝手を確認」です。
デモ口座に対応している場合は、リアルマネーを投入する前に使ってみるのもおすすめです。
デモ口座の役割は「稼げるようになってからリアル口座に乗り換える」というよりも、「アプリ・PCツールの操作に慣れる」ことにあります。
特に最初のうちはどこで発注するのか、どこからレートを見れば良いのか迷ってしまう場面もあるでしょう。そんな時、仮想資金を使うデモ口座なら一つひとつの疑問を落ち着いて解消できるはずです。
同じツールでも使いやすいと感じるかは人それぞれなので、自分の感覚を大切にしてくださいね。
一番使いやすいFX口座を開設する
5つ目は「一番使いやすいFX口座を開設する」です。
ここまでのステップを踏んだら、後は一番使いやすいと感じたFX口座を開設するだけです。
FX初心者の中には「一社に絞らなければいけないのでは?」「NISAのようにFX口座も一人一つまで?」と勘違いしている方もいますが、実は複数社でFX口座を開設しても問題ありません。
実際に稼いでいるプロトレーダーの中にも、取引スタイルごとにFX口座を使い分けている方はたくさんいるので、迷うくらいなら複数のFX口座を併用することをおすすめします!
おすすめFX口座ランキング上位の比較表
「各FX口座のスペックを調べる時間がない」「一覧で比較できたら嬉しい」という方向けに、ランキング上位5社の比較表を作成しました。
比較のポイント
今回比較したのは以下のつです。
- 手数料
- 取引単位
- 取り扱い通貨数
- スプレッド
- スワップポイント
- 取引ツール
手数料 | 取引単位 | 取り扱い通貨数 | スプレッド | スワップポイント | 取引ツール | |
---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 無料 | 1,000通貨 | 24通貨 | 米ドル円:0.2銭 ユーロ円:0.4銭 | 米ドル円:156円 トルコリラ円:43.0円 | GMOクリックFXneo |
GMO外貨 | 無料 | 1,000通貨 | 24通貨 | 米ドル円:0.2銭 ユーロ円:0.4銭 | 米ドル円:155円 トルコリラ円:37.5円 | 外貨exアプリ |
みんなのFX | 無料 | 1,000通貨 | 46種類 | 米ドル円:0.15銭 ユーロ円:0.4銭 | 米ドル円:156円 トルコリラ円:55.0 | FXトレーダー |
LIGHT FX | 無料 | 1,000通貨 | 46通貨 ※LIGHTペアを含む | 米ドル円:0.18銭 ユーロ円:0.38銭 | 米ドル円:154.0 トルコリラ円:38.1円 | LIGHT FXアプリ |
松井証券 | 無料 | 1通貨 | 22通貨 | 米ドル円:0.2銭 ユーロ円:0.5銭 | 米ドル円:144円 トルコリラ円:37円 | FXアプリ |
※*GMOクリック証券のスプレッドは原則固定
※**GMO外貨のスプレッドは原則固定
この中でも特に「スプレッド」「スワップポイント」は各社注力しており、毎月変更されることも珍しくありません。
本記事では常に最新の情報をお届けするので、「自分でいちいち調べるのが面倒」という方はブックマークしておくことをおすすめします!
おすすめFX口座の初心者向けランキングは?【ニーズ別】
トレーダーによって相性の良いFX口座が違う理由の一つに「取引スタイル」があります。
ここからは、取引スタイル別に稼ぎやすいFX口座を紹介します!
- スキャルピング
- デイトレード
- スイングトレード
- スワップトレード
- FX自動売買
順番に確認していきましょう。
FX始めるなら|スキャルピング
スキャルピングは、数秒~数分単位で注文と決済を繰り返し行うトレードスタイルです。
超短期間でどう値動きするかを予測するのは難しく、瞬時に判断できる能力が求められるためFX初心者には不向きですが、「取引の流れを確かめたい」「少額の利益をコツコツ積み重ねたい」という方にはおすすめです。
スキャルピングでFXを始める場合、約定率とスプレッドの狭さを重視してFX口座を選びましょう。
LIGHT FX

LIGHT FXは約定率99.9%を誇るFX会社です。
LIGHTペアを使うとスプレッドも格段に抑えられるため、取引回数の多くなるスキャルピングでもコストがかさみにくいです。
スピード注文にも対応していて、ポジション保有中は同一通貨ペアごとに売建玉・買建玉もしくはすべての建玉を決済することもできるので、取引ツールの面でもおすすめですよ!
松井証券

松井証券は業界最狭水準のスプレッドを提供しているので、スキャルピングトレーダーが悩みがちな「取引コスト」を解決できます。
また、1通貨から取引できる分、「スキャルピングを試してみたい」「新しい通貨ペアを試してみたい」という場面でも役立つでしょう。
国内FX会社でスキャルピングを認めている会社は珍しいので、100円からスキャルピングデビューしてみてはいかがでしょうか。
FX始めるなら|デイトレード
デイトレードは、注文を出したその日のうちに決済するトレードスタイルです。
ポジションを翌日まで持ち越さない分、夜間に大きな相場変動があっても影響を受けず、マイナススワップも発生しないというメリットがあります。
デイトレードでFXを始めたい方は、スプレッドと注文種類の数を重視してください。
GMOクリック証券

GMOクリック証券の注文方法は「スピード注文」「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」「OCO注文」「IFD注文」「IFD-OCO注文」の7種類で、その中でもスピード注文は初心者のうちから使いこなせます!
スピード注文を使うと、新規・決済・ドテン・同一通貨ペアの全決済注文がたったの1クリックで完結するので、「操作で迷っているうちに利益チャンスを見逃した…」といったこともありません。
また、総合力が高い口座なので、デイトレード以外の取引手法に移行しやすいのもGMOクリック証券ならではのメリットですよ!
みんなのFX

みんなのFXは「LIGHTペア」を導入したことで、より格安のスプレッドで取引できるようになりました。
また、その結果取り扱い通貨数も46通貨ペアに増え、メジャー通貨からマイナー通貨ペアまで低スプレッドで取引できます!
特に米ドル円のスプレッドは0.15銭と破格です。これからデイトレードを始めるのであれば、まずはみんなのFXの「LIGHTペア」を使ってみましょう。
FX始めるなら|スイングトレード
スイングトレードは、数日~数週間ポジションを保有し、大きな値幅を取るトレードスタイルです。
スキャルピング・デイトレードのような短期取引に比べると、通貨国の情勢(=ファンダメンタル要因)の影響を受けやすいので、情報収集・分析が欠かせません。
そのため、スイングトレードするならマーケットニュースや情報の質・量を重視しましょう!
GMOクリック証券

GMOクリック証券の分析ツール「プラチナチャート」は、外国為替と金・原油・指数などの相関を確認できます。その組み合わせは2000万通りを超えるので、効率良く分析したい時に重宝するでしょう。
使い方は①FXネオの全通貨ペア、②CFDの全銘柄、③TOPIX、④日本国債(2年/5年/10年)、⑤米国債(2年/5年/10年)から最大4つを選ぶだけと非常に簡単です。
他にも、移動平均線やRSI、平均足、ボリンジャーバンドなど人気テクニカル指標38種類も使えるので、上級者になっても役立つツールですよ!
みんなのFX

みんなのFXは他社と比べてもマーケット情報が充実しており、利用者からも「みんなのマーケットが見やすい!」と好評です。
みんなのマーケットでは経済指標カレンダーやヒートマップ、ポジションブックなどを確認できる上、24時間リアルタイムのニュース配信も行われています。
自分で情報を集める手間を省きたいのであれば、情報収集用にみんなのFXを使うのもおすすめですよ!
FX始めるなら|スワップトレード
FXでは「為替差益」の他、「スワップポイント」を狙えます。
スワップポイントは時に損失となりますが、高金利通貨を買って低金利通貨を売る通貨ペアであれば、日をまたぐたびに利益として受け取れます!
同じ通貨ペアを取引するとしてもスワップポイントの値は各社異なるので、スワップ高水準なFX会社を利用しましょう。
LIGHT FX

LIGHT FXは業界トップクラスにスワップポイントが高い会社です。
特に2025年5月現在、トルコリラ円は55.0円、メキシコペソ円は27.0円、南アフリカランド円は13.2円と、高金利通貨ペアのスワップで評判を呼んでいます。(※1万通貨あたりの値)
通常の通貨ペアよりもLIGHTペアの方がスワップが増量されているので、スワップ運用する際はLIGHTペアを選びましょう!
GMO外貨

近年、GMO外貨はスワップポイントに力を入れており、「店頭FX業者 年間スワップランキング」で第1位を獲得した実績もあります。
スワップポイントは金利情勢によって日々変わっているので、いつでも他社より高いスワップ益を得られるとは限りませんが、スワップ目当てにGMO外貨を選ぶ人が増えているのは事実です。
「高金利通貨ペアだけでなく、主要通貨ペアでもスワップ運用したい」という方は、是非GMO外貨で口座開設してくださいね!
FXはじめるならFX自動売買も検討
FX自動売買は、あらかじめ決めたロジックに従って24時間365日自動で取引を行ってくれるサービスです。
自分の手で取引する裁量取引に比べ、トレーダー本人のスキル・知識がなくても利益を出しやすいため、「自分で稼げるか不安」「裁量取引で失敗した」という方から多く選ばれています。
しかし、自動売買の中には詐欺ツールもまぎれているので、金融庁に登録されたFX会社が無料提供しているツールを使うようにしましょう。
外為オンライン(iサイクル2取引)

iサイクル2取引はFX未経験者・初心者に多く選ばれている自動売買ツールで、2024年下半期の利益確率は1万通貨コースで57.84%、1,000通貨コースで48.41%と超優秀です!
トレンド相場に自動追従できたり、相場に合わせて注文値幅を調節可能だったりと、FX初心者でも稼ぎやすい仕組みが充実しています。
6,000円あれば自動売買を始められる上、取引量に応じて最大15万円キャッシュバック&90日間取引手数料無料のキャンペーンも開催されているので、始めるなら今がチャンスです!
\ 取引で最大15万円キャッシュバックのチャンス /
公式サイト:https://www.gaitameonline.com/
トレイダーズ証券(みんなのシストレ)

みんなのシストレは、みんなのFXのリアルトレーダーの取引をもとに自動売買できるサービスです。
ランキングも充実しており、収益率・合計損益・取引回数などで上位にランクインしているストラテジーを選べば、FX初心者でも迷わず運用を始められます。
また、「セレクターランキング」を利用すると、実際にみんなのシストレで稼いでいる方が採用しているストラテジーを選べるので、最初からある程度の利益を見込めますよ!
\ 3ステップで簡単設定!SNS感覚ツール /
公式サイト:https://min-fx.jp/
「もっと自動売買について知りたい」「他におすすめの自動売買ツールはある?」という方は、以下の記事を参考にしてください。

FXおすすめ会社ランキング&比較の違いは?
ここまで読んだ方の中には「ランキングと比較表、どちらを重視すべき?」と迷い始めた方もいるのではないでしょうか。
結論、以下のように使い分けることをおすすめします。
- 初心者がFXやるなら → おすすめランキング
- 経験者がFXで稼ぐなら → 比較
その理由について解説していきます。
初心者がFXやるなら → おすすめランキング
これからFXデビューする方や、メイン口座の候補を探している方は、FX口座おすすめランキングを重視しましょう。
本記事のランキングは、ポイントトレード合同会社が金融庁に登録されている全FX会社のスプレッド・スワップポイント・取引ツールを徹底的に調べ上げ、実際に使ってみた感想をもとに順位付けしています。また、主観的になりすぎないよう、利用者に独自アンケートを実施し、評判・口コミも独自基準で点数化しました。
総合点数の高いFX会社ほど総合力が高いので、迷ったら第1位のGMOクリック証券で口座開設しましょう。
経験者がFXで稼ぐなら → 比較
重視したいスペックが決まっている方や、すでにトレードスタイルを確立している方はおすすめFX口座ランキング上位の比較表を参考にしましょう。
各社でポイントトレード合同会社 編集部がさまざまな取引を行った結果、本当におすすめできるFX会社を厳選しています。
FX口座の開設自体は無料なので、気になる口座は全て開設し、実際に使い勝手やスペック通りに取引できるかを確かめてみてくださいね。
FXを始めるには?必要なもの&手順を紹介
続いて、FX会社で口座開設する手順について紹介していきます。
- FXを始めるには何が必要?
- FXの始め方
まずは必要なものから見ていきましょう。
FXを始めるには何が必要?
FXを始めるために必要なのは「FX口座」と「投資資金」です。
「FX口座」に関してはこれまでも説明してきたので、ここでは「取引資金」について確認していきます。
FXの必要資金は、FX会社の「最低取引単位」によって変わってきます。
取引単位 | おすすめの資金 (レバレッジ3倍) | 最低限必要な資金 (レバレッジ25倍) |
---|---|---|
1通貨 | 50円 | 6円 |
100通貨 | 5,000円 | 600円 |
1,000通貨 | 50,000円 | 6,000円 |
1万通貨 | 500,000円 | 60,000円 |
例えば、GMOクリック証券は1,000通貨から取引できるので最低6,000円必要ですが、松井証券は1通貨から取引できる分、理論的には6円用意するだけでも取引を始められます。
ただし、最初からレバレッジ25倍を使いこなせる方はなかなかいません。まずはレバレッジ3倍程度から始め、安定して稼げるようになったらレバレッジを引き上げていくと良いでしょう。
FXの始め方
続いて、FXを始める方法について見ていきます。
- 本人確認書類&マイナンバーカードを用意する
- FX口座を開設する
- FXの基本的な用語について確認する
- FXデモ口座で操作方法に慣れる
- 入金してリアル取引を始める
- 取引後、結果・反省点をまとめる
FX口座は本人確認書類&マイナンバーカードさえ用意しておけば、最短30分ほどで開設できます!
実際に取引する前に、基本的な用語や操作方法を押さえておくことで、最初から稼げる可能性がグッと高まるので、是非取り入れてみてくださいね!
おすすめFX口座で稼ぐコツと注意点
最後に、FX初心者向けに「FXで稼ぐコツ」「FX取引の注意点」を紹介します。
- デモトレードで操作方法を確認
- 損切りラインを設定して守る
- トレードするたびに振り返りを行う
順番に見ていきましょう。
デモトレードで操作方法を確認
1つ目は「デモトレードで操作方法を確認」です。
FXの知識を詰め込んだとしても、実際トレードする前に緊張を感じる方もいるでしょう。
その原因のほとんどは「今のタイミングはどの注文方法が良いのか」「急に利益チャンスが訪れた時に素早く注文できるかな?」といった取引ツールの操作方法に対する不安です。
デモトレードを提供しているFX会社であれば、最初にデモ口座を開設し、最低限以下の点をマスターしておきましょう。
- どの場面でどの注文方法を使うのか
- 注文する時にどのボタンを押すのか
- 決済注文の仕方
これらの操作方法をマニュアルで説明しているFX会社もありますが、それをただ読むのと実際にやってみるのとでは、取引の上達具合が大きく変わってきます。
デモトレードで迷わず操作できるようになったら、少額を入金してリアルトレードに切り替えてくださいね。
損切りラインを設定して守る
2つ目は「損切りラインを設定して守る」です。
FXで稼ぐためには、「損切りラインを設定して、それを徹底的に守ること」が必要です。
損切りは損失を確定させる行為なので、ためらってしまう方も多いと思いますが、損切りを行わずに強制ロスカットにあうよりはローリスクです。
また、損切り後はその取引資金を自由に使える分、他の利益チャンスを狙える点もメリットになります。
実際、プロトレーダーの多くは「入金額の2%分の損失を抱えたタイミングで損切りする」というルールを採用しているようです。例えば、10万円を入金したら、含み損が2,000円に達した時点で損切りを行いましょう。
トレードするたびに振り返りを行う
3つ目は「トレードするたびに振り返りを行う」です。
ポジションを決済して取引を完結させたら、必ず振り返りを行いましょう。
「FXは『上がる』『下がる』の2択だから50%の確率で稼げる」という方もいますが、スキャルピング以外のFXトレードには、必ず勝因・敗因があります。
これを分析せずに勘に頼った取引を繰り返すと、どんどん資金が減り、「FXは稼げない」という事態に陥るでしょう。
負けた時だけではなく、勝った時も振り返るのがFX上達への近道です。振り返りは手書きでもスマホでも良いので、自分が習慣化できる方法で行ってくださいね。
FX口座おすすめ&人気5社に関するQ&A
FX口座おすすめ5社に関するQ&Aを表形式でまとめたものがこちらです。
Q&A | GMOクリック証券 | GMO外貨 | みんなのFX | LIGHT FX | 松井証券 |
---|---|---|---|---|---|
口座開設手数料 口座維持手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
口座開設スピード (スマホで本人確認) | 最短当日 | 最短当日 | 最短当日 | 最短当日 | 最短当日 |
必要書類 | 本人確認書類 マイナンバー関連書類 | 本人確認書類 マイナンバー関連書類 | 本人確認書類 マイナンバー関連書類 | 本人確認書類 マイナンバー関連書類 | 本人確認書類 マイナンバー関連書類 |
クイック入金の対応銀行 | 13行 | 9行 | 約340行 | 非公開 | 非公開 |
必要資金 (米ドル円) | 最低:6,000円 推奨**:50,000円 | 最低:6,000円 推奨**:50,000円 | 最低:6,000円 推奨**:50,000円 | 最低:6,000円 推奨**:50,000円 | 最低:6円 推奨**:50円 |
ロスカット水準 | 50% | 50% | 100% | 100% | 50%~90% |
未成年の口座開設可否 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上** | 18歳以上 |
複数口座の保有 | × | × | × | × | × |
本人名義以外での 口座開設・入金 | × | × | × | × | × |
入金額の上限 | – | – | – | – | – |
入金額の下限 | 1,000円*** | 2,000円**** | 5,000円**** | 5,000円***** | 10,000円 |
自動売買の有無 | – | – | みんなのシストレ | – | 100円から自動売買 |
高金利通貨ペア | トルコリラ円 南アフリカランド円 メキシコペソ円 | トルコリラ円 南アフリカランド円 メキシコペソ円 | トルコリラ円 南アフリカランド円 メキシコペソ円 チェココルナ円 | トルコリラ円 南アフリカランド円 メキシコペソ円 | トルコリラ円 南アフリカランド円 メキシコペソ円 |
PCツールのMac対応 | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 |
*※レバレッジ3倍で算出
**※20歳未満は同意書が必要
***※即時入金サービスの場合
****※クイック入金の場合
*****※ダイレクト入金の場合
FX口座おすすめ・人気全般に関するQ&A
FXおすすめ口座はコレ!【まとめ】
FXおすすめ口座をランキング形式で発表しましたが、いかがでしょうか。
当ランキングはポイントトレード合同会社 編集部が金融庁登録のFX会社を独自比較し、利用者の意見・実際の使い勝手をもとに作成したものなので、基本的にはどのFX会社を選んでも間違いありません。
その中でもGMOクリック証券の総合力は断トツ高く、圧倒的な実績も誇ります。口座開設自体は完全無料なので、まずはGMOクリック証券でFXデビューしてみてはいかがでしょうか。
※1 口座数は当社に口座開設されているユニーク口座数です。
※2 日本証券業協会及び日本商品先物取引協会の統計情報より当社調べ(2014年1月~2023年12月)集計対象に関しては、店頭証券 CFDは個別株・株価指数・債券・その他有価証券、店頭商品 CFDはエネルギー・貴金属・農産物です。
※3 一般社団法人金融先物取引業協会公表個人向け店頭バイナリーオプション取引月次データ(2024年12月)をもとにした当社集計調べ
※4 2025年 オリコン顧客満足度®調査 FX スワップポイントランキング 第1位